ガノタ
昨日の朝、
ガノタ(※文末参照)仲間の
レッダ君が
バイブルを持ってきてくれました。
私にとってのバイブルそれは・・・
これ!
『
機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
アニメで放送したガンダムの世界をより深く大胆に書き下ろした作品。
多分これ1冊で軽くご飯3杯はいけます。
思えば小学3年生の時、この幼なじみの
レッダ君から『
ガンダムってすっげぇ面白いで観てみ!』と紹介され、床屋の息子だった私は『
ん~マンダム?』と2回程聞きなおしたことを今でも覚えています。
当時、夕方のTV放送でやっていた『ガンダム』を初めて観た時は、正直どこが面白いのかなぁと思いました。
それが2回、3回と観るうちにいつのまにか毎週の楽しみに変わっていきました。
30年近い時を経た今も
ガンダムに乗ってみたいという痛い夢は持ち続けたまま・・・
幸か不幸かそんな『
ガンダム好き』はDNAとして息子に受け継がれ、今では私を超え、ある意味ニュータイプとしての道を歩み始めてしまいました。
息子がこんなになってしまったのでせめて娘には『
いい女になるんだな』と赤い服着て言いたい。
しかし、私ももういい大人。
ガンダムに乗る夢は叶わないかもしれない・・・
それならせめて飲みに行く時に一度でいいから嫁に『
あなた、今夜はアブノーマルスーツを着て出撃なさって下さい。』とハグ&キスしてザンジバル・・じゃなかった、家から送り出されたい37歳の夏・・・
ジーク・ジオン!!!
※1
私図鑑その2
ガノタとは? ガンダムおたくの事 (ガン+オタ)を略して(ガノタ)
親父にはぶたれたことはない。
ソウルミュージックは『
萌えろガンダム』・・じゃなくて『
翔べ!ガンダム』
ついに先日『
ビームライフル』を購入したと喜ぶもニセモノと分かりと自己嫌悪。
(※
5月 6日のブログ 『嘘つき!!』参照)
携帯の電波が弱い時の決まり文句は『
この辺ミノフスキー粒子が濃いな~』
お酒が入ると
通常の3倍のスピードで頻尿本領発揮。
関連記事