本当のECO

6代目かとさー

2009年06月19日 22:33

昨日、シャンプークロスを外に干している時に、ふとお客様の自転車を見た。



一瞬、そのままお店に戻ろうと思ったところで




ん・・ん~っ???



と思わず二度見。






あやうく気付かずにスルーするところでした。



ねぇ一番大事なところがWOODってそれ大丈夫なの?

微妙に反り返ってるし。雨とかに弱そうだし。



でも・・・












これが本当のECOなんじゃないの?





エコポイントで交換出来る商品が発表されたけど、本当にそれってエコって言葉使えるの?






景気対策ポイント



とか



富裕者還元ポイント




ってハッキリ言っちゃえばいいのに。





結局まだ使える電化製品を買い変えさせるための”エサ”なんでしょ。




壊れた自転車を治して乗る方がよっぽど環境にやさしいと思うけどな。
(でも、おじいちゃん気を付けてね。(汗)





環境の事を考えていないのならエコって言葉は使わないで欲しい。













お前もな!




鼻くそほじって食べて『一人食物連鎖』って言ってるエコロジーなレディース&ジェントルメンはクリック!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村

関連記事