筆と貝貼り♪
昨夜も夜光貝の貼り付け。
ベース木材はカシューで目止めした黒檀。2つとも依頼品。
バラは昨年のリベンジでカシューの赤で塗る予定。
カシューの赤は黒に比べて本当に難しくていつも頭を悩ませていますが、昨シーズンの最後で試した筆がいい感触だったので今年はそれで塗ってみます。
この筆、螺鈿細工風アクセサリー制作初期からカシューの黒を塗るのに使っていて非常に使い心地が良いのでお店で探していましたが以前買ったお店でも見つからず諦めていたところ、先日ネットで売っているのをみつけて即購入。
アシーナの筆。ラヴィアアンギュラー 7600シリーズ。
いつも使っている安物の筆の4倍くらいの値段がしますが使い勝手は最高なんです。
筆の毛先はカットしないで職人さんが手作業でそろえているらしく、そのおかげか筆先の使い心地がとても良いです。
それに塗料の含みが良く、それでいて塗った時は塗料の筆離れが絶妙です。
実際あれだけ苦労したカシューの赤が昨シーズン最後の方でこの筆を使ったら綺麗に塗れました。
何年も使っているのに毛先も全く傷んでいないのも驚きです。
今年は最初からこの筆を使ってカシューを塗りたいと思います。
まだあと数個貝をカットして貼り付けしなければならないので梅雨明けまでにはなんとか作業を終わらせたいです。(^_^;)
関連記事