毒魚

6代目かとさー

2009年05月22日 03:00

先日、ブログの方にウチで飼っている魚に関して貴重なコメントいただきました。



名前が分からずカサゴの子供だと思っていた魚ですが、この方のコメントから実は『ハオコゼ』というを持つ魚ということが判明しました。



なかなか大きくならないな~。カサゴは成長が遅いらしいからな~と、のん気な事を考えていましたがとんでもない魚でした。



ハオコゼ』で検索をすると実際に刺された方が症状について書かれていましたので抜粋します。



この方は中指に背鰭(せびれ)が触れた感じがしたと思い見たら針の先ほどの傷から出血があり、5分後には手首まで痛みがきて、10分後には肘まで、20分後には肩まで激痛が走ったそうです。

その後、中指は親指くらいの太さに腫れ上がり指の感覚が戻るまで1週間かかったそうです。




見た目はかわいいのに恐ろしいヤツ・・・


今までにも何回も水槽の中に手を入れた事があったですが・・・




刺されなくてよかった~!



でも浜名湖の弁天海水浴場で獲ってきたんだけどこんな危険な魚がいるなんてちょっと怖いな。




どうしよう?今さら毒を持っている魚を逃がすわけにいかないし・・・かといって殺すのもかわいそう・・・





しょうがない・・・どのくらい生きるかわからないけど・・・










天寿をまっとうするまで飼うしかないか(汗)


関連記事