子供と釣り?
一昨日の夜、息子と
新居漁港に釣りへ
土曜日の夜とあって釣り人がチラホラいます。
1.5グラムのジグヘッドにワームを付け足元に落としカサゴ、メバルなどの根魚狙い。
息子に、『
オモリの重さを竿先に感じるようにチョンチョンと誘うようにやるんだぞ。』
と説明するもハゼ釣りしかしたことのない息子には理解出来ず。(汗)
10分程糸を垂らすもまったくアタリなし。
そのうち息子が
『
ねぇ、パパ~。天竜川行った方が釣れない?ねぇねぇ。』
『
ねぇ、僕天竜川行きたい。』
『
ねぇ。僕ハゼ釣りたい。』
というのを10回くらい繰り返し、回りの釣り人の失笑に耐えられず場所移動(笑)
底を探っての釣りは息子にはまだ難しいと判断し、息子がとにかく暇にならないように20メートル程先にキャスティングしては息子にリールを巻かせてその間に私が釣りに専念。(笑)
私が竿に神経を集中していると息子が
『
巻いたよ、投げて~』
再びキャスティング。
私もヤレヤレとルアーを投入し再び集中。
間髪入れず息子の『
投げて~』
自分の竿を置き再びキャスティング。
置いておいた竿を手に取りまた集中。10秒程で横で『
カチャリ!』とイヤな音・・・
見ると息子の『
投げて~』
まったくもって厄介だ!
らちがあかないので自分の竿のリールを巻いてキャスティングして息子に渡し、場所を入れ替わり息子の竿で底釣り。
また『
投げて~』ときたらまた竿と場所入れ替わり・・・と何が何だかわからない釣りに・・・
最後は息子の
『
パパ、なんだか帰りたくなっちゃった。』
でフィニッシュ!
いい『釣りの練習』になったなぁ・・・もう7回連続で『練習』(笑)
早く『本番』にならないかなぁ・・・(笑)
関連記事