2011加藤家in大阪2日目
19日(月)
大阪旅行2日目
1日目は
こちら。
午前7時起床。
朝ご飯は近くのコンビニでカップラーメンとおにぎりを購入。
ロビーにある電気ポットからお湯をそそいで部屋に持っていこうとするも、大和と真白は『 熱くて持てん! 』と放棄。(汗)
しかたがないので一人でカップラーメン二つとカップ焼きそばを持とうとするもうまくいかずどうしたものかと困っていると、スタッフの方がトレーを貸してくれました。
朝ご飯を済ませ準備をしたら9時チェックアウト。
車で本日の目的地、
海遊館に向かいます。
9時30分着。
10時開館のようでチケット売り場は早くも列が出来ていました。
この水族館は、
ジンベイザメがいることで有名です。
水面に出した口から海水と一緒にエサをザバザバ口の中に流し込んでいました。
マンタも泳いでいました。
たくさんの海洋生物がいる中、一番子供たちが喜んだのは、
アザラシ。
めちゃめちゃ
好奇心旺盛で水の中にいるハズなのに、
犬か猫と遊んでいるような錯覚に陥ります。(笑)
↓↓↓本当にかわいいので是非ご覧下さい。↓↓↓
手にしているのは海遊館の入場チケットなのですが、なぜかこれに一番良く反応しました。
真白も大和もよっぽど気にいったようで、ほっとけば
ず~~~っと遊んでいるので半ば強引に次に進みました。
アザラシ達も水槽から真白が離れて歩いて行くのが気になるようで後を追いかけてきました。(汗)
その後、ふれあい広場では
エイや
サメを触ったりして遊びました。
海遊館の外ではたくさんの大道芸人が素晴らしい妙技を披露していました。
海遊館を後にした私達は、隣接する天保山マーケットプレース内にあります、
なにわ食いしんぼ横丁で昼飯。
その後、お土産を買って少し早めに帰路につきました。
こうして真白の空手大会を兼ねた大阪旅行は無事幕を閉じました。
来年の9月の連休も大阪で空手大会があるようでしたら是非またリベンジに来たいと思います。
食べ損ねた串かつを食べに。(キリッ)
関連記事