バウムクーヘンのかじり方

6代目かとさー

2019年10月29日 06:38

バウムクーヘンたんが大好き。


あぁ、失礼。
そんなのとっくに知っていましたね。


ではここで、バウムクーヘン好きの私が3通りの食べ方(かじり方)をご紹介させていただきます。


今まさに食べようと目の前に持ってきていると思って見て下さい。



ちなみに治一郎のバウムクーヘンたんです。


まずは一つ目のかじり方。



バウムクーヘンの層を直角にかじる。

特徴:歯ごたえがあるが、層を感じにくい。

実は私が一番よくやるかじり方。
歯ごたえが強いのが好きな人にはオススメのかじり方。



そして二つ目のかじり方。



バウムクーヘンの層と並行にかじる。

特徴:最も歯ごたえが弱いが、層が簡単に剥がれるのでかじり跡が綺麗。

誰かが先にかじって置いてあってもそれに気付かずにかじる可能性が高いかじり方。



最後に三つ目のかじり方。



バウムクーヘンの層を垂直にかじる。

特徴:歯ごたえが割とあり、バウムクーヘンの層をもっとも感じるかじり方。

感覚に敏感な人は自分の歯が一枚一枚の層を貫く感触を楽しめるかも。


このように3通りのかじり方がありますので、飽きないようにかじり方を変えて食べてみて下さい。

新しいバウムクーヘンの魅力に気付くかもしれませんよ。(。ˇ艸ˇ)


懸垂日記
Max 8
Total 30

関連記事