2010年02月04日18:18
浦島一太郎
カテゴリー │スキー・スノーボードアイテム
昨年、5年ぶりにスノーボードを再開して、驚いた。
7年前はブーツを固定するのにステップインタイプ(ゲレンデに座り込まなくてもはめられる)のバインディングが流行りだした頃だったので購入したのだが、昨年ゲレンデに行った時にはまったく見掛けませんでした。
お店に行っても売り場にあるのはベルトで止めるタイプのバインディングのみ。
なぜ世の中からステップインのバインディングが消え去ってしまったのか解らない。
各メーカーが独自でシステムを開発して、結局共通のシステムに統一されなかったから売り上げが分散して共倒れしてしまったのだろうか?(汗)
実は、この前家族でスキー&スノーボードに行った時に、一部の部品が壊れてしまいました。(泣)



ハイバックの角度を調整するプラスチックのレバーがポッキリ折れてしまい、ハイバックの角度調整が効かなくなりました。
しょんぼりしながらまぁ、騙し騙し滑るか・・・
そう思いながら滑り始めましたが・・・
こっちの方が楽に滑れました。(笑)
今までなんだったのこのハイバックは?!
滑りに関しては問題ないけれど、見た目が悪いのでヤフオクで中古のバインディングを購入しました。

やはりステップインタイプは数が少なく、今度壊れたらベルト固定タイプのバインディングを購入するしかありません。
でもきっと・・・
10年もすればまた流行りだすんだろうなぁ・・・

『 あの人は今 』に出たいあの人はクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
7年前はブーツを固定するのにステップインタイプ(ゲレンデに座り込まなくてもはめられる)のバインディングが流行りだした頃だったので購入したのだが、昨年ゲレンデに行った時にはまったく見掛けませんでした。
お店に行っても売り場にあるのはベルトで止めるタイプのバインディングのみ。
なぜ世の中からステップインのバインディングが消え去ってしまったのか解らない。
各メーカーが独自でシステムを開発して、結局共通のシステムに統一されなかったから売り上げが分散して共倒れしてしまったのだろうか?(汗)
実は、この前家族でスキー&スノーボードに行った時に、一部の部品が壊れてしまいました。(泣)



ハイバックの角度を調整するプラスチックのレバーがポッキリ折れてしまい、ハイバックの角度調整が効かなくなりました。
しょんぼりしながらまぁ、騙し騙し滑るか・・・
そう思いながら滑り始めましたが・・・
こっちの方が楽に滑れました。(笑)
今までなんだったのこのハイバックは?!
滑りに関しては問題ないけれど、見た目が悪いのでヤフオクで中古のバインディングを購入しました。

やはりステップインタイプは数が少なく、今度壊れたらベルト固定タイプのバインディングを購入するしかありません。
でもきっと・・・
10年もすればまた流行りだすんだろうなぁ・・・

『 あの人は今 』に出たいあの人はクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村