2011年07月28日12:12
節約(水編)
カテゴリー │買い物
少し前の話になりますが、5月に雨水タンクを設置しました。

5代目が朝夕、草花に撒く水道代がバカにならないので思い切って購入。
容量80Lと少し小さめですが、置くスペースを考えてこのサイズにしました。
このタンク、設置したばかりの頃は雨乞いダンスしたくなるくらい雨が待ち遠しかったです。
で、めでたく雨が降ってタンクが満水になったので早速前から知りたかったある事をチェックします。
雨水タンクの蛇口をひねって出てきた水をマイクロTDSメーターで不純物の量をチェックします。

計測の結果は・・・

17ppm
予想以上に低い数値でビックリしました。
雨水ってもっと汚いものかと思ってましたから。
ウチの水道が70ppmくらいですからそれに比べると不純物の種類はわかりませんが量はずっと少ない事になります。
でも考えてみると雨水って基本は水面、地表からの蒸発した水(蒸留水)が上空から地表に落ちてくる間に大気中の塵や、化学物質を取り込んだ水だからこんなものかもしれませんね。
もっと大気の汚れた場所だったらもう少し高い数値になるかもしれないと思うと、リアルタイムな空気の綺麗さのバロメーターにもなりそうですね。
雨水は溜めておけば災害で断水した時も役に立つかもしれません。
この雨水タンクをフル活用してお金を節約して・・・
雨水御殿を建てたいと思います。(笑)
5代目が朝夕、草花に撒く水道代がバカにならないので思い切って購入。
容量80Lと少し小さめですが、置くスペースを考えてこのサイズにしました。
このタンク、設置したばかりの頃は雨乞いダンスしたくなるくらい雨が待ち遠しかったです。
で、めでたく雨が降ってタンクが満水になったので早速前から知りたかったある事をチェックします。
雨水タンクの蛇口をひねって出てきた水をマイクロTDSメーターで不純物の量をチェックします。
計測の結果は・・・
17ppm
予想以上に低い数値でビックリしました。
雨水ってもっと汚いものかと思ってましたから。
ウチの水道が70ppmくらいですからそれに比べると不純物の種類はわかりませんが量はずっと少ない事になります。
でも考えてみると雨水って基本は水面、地表からの蒸発した水(蒸留水)が上空から地表に落ちてくる間に大気中の塵や、化学物質を取り込んだ水だからこんなものかもしれませんね。
もっと大気の汚れた場所だったらもう少し高い数値になるかもしれないと思うと、リアルタイムな空気の綺麗さのバロメーターにもなりそうですね。
雨水は溜めておけば災害で断水した時も役に立つかもしれません。
この雨水タンクをフル活用してお金を節約して・・・
雨水御殿を建てたいと思います。(笑)