2013年03月22日12:12
ツバメの卵
カテゴリー │生き物
ウチのお店の入り口天井にあるツバメの巣から、親ツバメが居ないうちにこっそり卵を盗んでみました。

4個も採れて大量~。(嬉)
どんな味がするんだろうか?
早速目玉焼きで食べられるのか実験してみました。
と、言うのは冗談で、実は昨年ツバメが卵を産んだのですが、途中から二匹のうち一匹が巣に戻ってこなくなってしまい(事故にでもあったのか?)卵を温めながらひたすら帰りを待つツバメをかわいそうに思っていました。
その後3週間ほど経っても孵らない雛をあきらめたのか、卵だけを残してその親ツバメも居なくなってしまいました。
あとに残された卵。
ず~っとそのまま巣に残しておきましたが、今週くらいからツバメ達がまたウチの玄関の巣を使えるか偵察し始めたので巣に残っていた卵を取り除きました。
取り除く際に一つ割れて中身が出てしまいまい、半年以上経過した卵の中身がどんなニオイになっているのか恐る恐るニオイを嗅いでみると・・・
ニオわな~い!

卵って腐ると硫黄のニオイだっていうけど、これは腐ってないのか腐ってるのを通り越したのかわからないけどまったく無臭。
指についてベタつく感じは卵そのものだけど。
しかし、こんな薄い殻で半年以上も外にあったのに中身がしっかりしてるって・・・卵の殻ってスゴイのね。
あぁ・・・
薄くて丈夫って大事だわ。

4個も採れて大量~。(嬉)
どんな味がするんだろうか?
早速目玉焼きで食べられるのか実験してみました。
と、言うのは冗談で、実は昨年ツバメが卵を産んだのですが、途中から二匹のうち一匹が巣に戻ってこなくなってしまい(事故にでもあったのか?)卵を温めながらひたすら帰りを待つツバメをかわいそうに思っていました。
その後3週間ほど経っても孵らない雛をあきらめたのか、卵だけを残してその親ツバメも居なくなってしまいました。
あとに残された卵。
ず~っとそのまま巣に残しておきましたが、今週くらいからツバメ達がまたウチの玄関の巣を使えるか偵察し始めたので巣に残っていた卵を取り除きました。
取り除く際に一つ割れて中身が出てしまいまい、半年以上経過した卵の中身がどんなニオイになっているのか恐る恐るニオイを嗅いでみると・・・
ニオわな~い!

卵って腐ると硫黄のニオイだっていうけど、これは腐ってないのか腐ってるのを通り越したのかわからないけどまったく無臭。
指についてベタつく感じは卵そのものだけど。
しかし、こんな薄い殻で半年以上も外にあったのに中身がしっかりしてるって・・・卵の殻ってスゴイのね。
あぁ・・・
薄くて丈夫って大事だわ。

この記事へのコメント
あ、いいねいいね、こんなシリアスっぽいなかにある、おふざけ!6代目らしいよ、すごくらしい!
0.02は、使ったことないなぁ~
それか、見栄をはって、馬の絵がパッケージのやつ使ってみたい(笑)
0.02は、使ったことないなぁ~
それか、見栄をはって、馬の絵がパッケージのやつ使ってみたい(笑)
Posted by しんのすけ at 2013年03月22日 12:26
しんのすけさんコメントありがとうございます!!
久しぶりの更新で自分のキャラ忘れかけていました。(笑)
その薄さや丈夫さから自転車用のナビに被せて防水なんかにも利用されているみたいですよ。
え?
象の絵のやつじゃなくて?(笑)
久しぶりの更新で自分のキャラ忘れかけていました。(笑)
その薄さや丈夫さから自転車用のナビに被せて防水なんかにも利用されているみたいですよ。
え?
象の絵のやつじゃなくて?(笑)
Posted by 6代目かとさー
at 2013年03月22日 22:19
