2013年05月21日12:12
カクレクマノミ稚魚飼育8日目
カクレクマノミたんの稚魚ハッチアウトから8日目。(ハッチアウトした日を初日と数えて)
現在生き残っているのは4匹。
あの時約40匹ほど隔離したので現時点で約10%の生存率ということになります。
毎日水換え、ワムシ培養、ブラインシュリンプ沸かしたりとなかなか手間が掛かります。
そのくせになかなか成長が遅いのでひょっとして栄養が足りていないのかもしれません。(汗)
それはそうとお店の玄関に作った巣に住んでいるツバメの雛が順調に育っているようです。

4匹くらいいるのかな。
巣の下に敷いた糞よけのための新聞紙を交換するのが日課になっています。
あぁ・・・
俺はいきものがかりか!
現在生き残っているのは4匹。
あの時約40匹ほど隔離したので現時点で約10%の生存率ということになります。
毎日水換え、ワムシ培養、ブラインシュリンプ沸かしたりとなかなか手間が掛かります。
そのくせになかなか成長が遅いのでひょっとして栄養が足りていないのかもしれません。(汗)
それはそうとお店の玄関に作った巣に住んでいるツバメの雛が順調に育っているようです。
4匹くらいいるのかな。
巣の下に敷いた糞よけのための新聞紙を交換するのが日課になっています。
あぁ・・・
俺はいきものがかりか!
この記事へのコメント
そして更にザリガニとウサギを飼えば完全に小学校の生き物係ですね!
Posted by との兵
at 2013年05月21日 12:22

との兵さんコメントありがとう!!
ウチの小学校の時はそれに加えてニワトリもいたよ。(笑)
ウチの小学校の時はそれに加えてニワトリもいたよ。(笑)
Posted by 6代目かとさー
at 2013年05月21日 12:31
