2020年07月04日06:23
スズメ
カテゴリー │生き物
いつも行く精米機のある場所。
精米している最中にふと外を見たらスズメが数羽。
ははぁ~ん、精米機があるからお客さんが来ると落としてくお米を目当てにやってくるんだな。
スズメ、全国的に少なくなってるって話を聞いた事があります。
生態系のバランスが崩れたり、気密性の高い住宅の普及により営巣場所が減少したり、籾(モミ)などのエサが少なくなったり、色んな原因が関係しているようです。
せっかくなので少しお米を撒いて写真を撮らせてもらいました。





スズメは人の居る所に住む典型的なシナントロープ(人間社会の近くに生息し、人間や人工物の恩恵を受けて共生する、野生の動植物)らしく、人が居なくなるとスズメも居なくなると言われています。
子供の頃には当たり前のようにそこら中で見かけたスズメですが、これから先、見かけるのも珍しくなる時代が来るかもしれませんね。
精米している最中にふと外を見たらスズメが数羽。
ははぁ~ん、精米機があるからお客さんが来ると落としてくお米を目当てにやってくるんだな。
スズメ、全国的に少なくなってるって話を聞いた事があります。
生態系のバランスが崩れたり、気密性の高い住宅の普及により営巣場所が減少したり、籾(モミ)などのエサが少なくなったり、色んな原因が関係しているようです。
せっかくなので少しお米を撒いて写真を撮らせてもらいました。





スズメは人の居る所に住む典型的なシナントロープ(人間社会の近くに生息し、人間や人工物の恩恵を受けて共生する、野生の動植物)らしく、人が居なくなるとスズメも居なくなると言われています。
子供の頃には当たり前のようにそこら中で見かけたスズメですが、これから先、見かけるのも珍しくなる時代が来るかもしれませんね。