2020年09月20日22:34
やっとと言うべきか・・・ついにと言うべきか・・・
先程、名古屋より帰宅。
大学のカリキュラムの一環で、2月にシンガポールに行くために1月29日から家に帰ってきていた息子を8ヶ月ぶりに名古屋のアパートに送ってきました。
感染予防のため余計な所一切寄らず。
結局、新型コロナウイルスのせいでシンガポール行きは中止となり、そのまま春休みに突入。
コロナ禍で授業はオンラインになり、2年になって1度も大学に行くことなく今朝までこっちで生活していましたが、いよいよ対面授業が始まる事となり、向こうで必要な物を持って名古屋のアパートに行って生活の準備と掃除をしてきました。
やっとと言うか、、ついにと言うか。
キャンパスは沢山の知識や人と出会える大切な場所。
やっと大学生らしい生活が再開出来ます。
でも8ヶ月も一緒に生活していると家にいるのが当たり前になっちゃいました。
ついに帰っちゃうんだなぁって少し寂しい感じ。
あぁ、そんな事より住んでないのに払い続けたアパート代が勿体なかったな。(´・ω・`)
勉強も頑張らなきゃいかんけど、まずは感染しないよう気を付けて生活してもらいたいと思います。
大学のカリキュラムの一環で、2月にシンガポールに行くために1月29日から家に帰ってきていた息子を8ヶ月ぶりに名古屋のアパートに送ってきました。
感染予防のため余計な所一切寄らず。
結局、新型コロナウイルスのせいでシンガポール行きは中止となり、そのまま春休みに突入。
コロナ禍で授業はオンラインになり、2年になって1度も大学に行くことなく今朝までこっちで生活していましたが、いよいよ対面授業が始まる事となり、向こうで必要な物を持って名古屋のアパートに行って生活の準備と掃除をしてきました。
やっとと言うか、、ついにと言うか。
キャンパスは沢山の知識や人と出会える大切な場所。
やっと大学生らしい生活が再開出来ます。
でも8ヶ月も一緒に生活していると家にいるのが当たり前になっちゃいました。
ついに帰っちゃうんだなぁって少し寂しい感じ。
あぁ、そんな事より住んでないのに払い続けたアパート代が勿体なかったな。(´・ω・`)
勉強も頑張らなきゃいかんけど、まずは感染しないよう気を付けて生活してもらいたいと思います。