2021年07月27日13:58
備忘録
カテゴリー │螺鈿細工
オリンピック卓球男女混合。
水谷選手、伊藤選手、金メダルおめでとうございます!
昨夜はその瞬間をテレビの前で観させていただきました。
2セット先取されてからの逆転。
強敵相手に絶対に諦めない強い心と攻める度胸を持っていないと勝てなかったかもしれません。本当に凄い戦いでした。
磐田出身のお二人。
これをきっかけに磐田という場所にもスポットが当たればいいな。(*´ω`*)
さて、カシュー塗りも3回目が終了。
今年から使い始めた赤のカシューがどうも使い勝手が黒と違います。
黒と同じようにシンナーで薄めて塗ると色も塗膜も薄い感じがしたので3回目はシンナーで薄めずに塗って、48時間経過後にチェックしてみました。
しっかり硬化乾燥したかのチェックは、爪で少し強めに押して爪の後が付くかどうか。
黒は大丈夫でしたが、赤は爪の後が付きました。
過去の経験からこれは中まで乾燥していない状態なのでこの上からまた塗っても水研ぎの時に失敗します。
240番のサンドペーパーで硬化していない部分を除去して再び乾燥させます。

塗膜が薄かろうがシンナーで薄めて塗った方が良さそうです。
やっぱりカシュー塗りは“急がば回れ“です。
水谷選手、伊藤選手、金メダルおめでとうございます!
昨夜はその瞬間をテレビの前で観させていただきました。
2セット先取されてからの逆転。
強敵相手に絶対に諦めない強い心と攻める度胸を持っていないと勝てなかったかもしれません。本当に凄い戦いでした。
磐田出身のお二人。
これをきっかけに磐田という場所にもスポットが当たればいいな。(*´ω`*)
さて、カシュー塗りも3回目が終了。
今年から使い始めた赤のカシューがどうも使い勝手が黒と違います。
黒と同じようにシンナーで薄めて塗ると色も塗膜も薄い感じがしたので3回目はシンナーで薄めずに塗って、48時間経過後にチェックしてみました。
しっかり硬化乾燥したかのチェックは、爪で少し強めに押して爪の後が付くかどうか。
黒は大丈夫でしたが、赤は爪の後が付きました。
過去の経験からこれは中まで乾燥していない状態なのでこの上からまた塗っても水研ぎの時に失敗します。
240番のサンドペーパーで硬化していない部分を除去して再び乾燥させます。

塗膜が薄かろうがシンナーで薄めて塗った方が良さそうです。
やっぱりカシュー塗りは“急がば回れ“です。