始動♪

カテゴリー │螺鈿細工自転車

昨夜は螺鈿細工風祭り木札の貝貼り。

ベースはケヤキ。夜光貝使用。

今年の祭り木札は中心貼りにしました。
従来ですと左上から貼っていくのですが今年は中心から貼りました。

私の経験ではそれぞれの貼り方にメリット、デメリットがあります。

『左(右)上貼り』
・メリット
ベースの板から貝がはみ出す面積が少ないため貝が無駄になりにくい。

・デメリット
角から貼り進めていく時に選択肢が狭いので形の合う貝の選択に若干の妥協がある。

最後の方(下の方)にくると貼り付ける場所が狭くなるため貝が小さくなることが多い。

『中心貼り』
・メリット
貝を貼り進めていく時に選択肢が多いので形の合う貝の選択に妥協が少ない。

貼り付ける貝の大小のムラが少ない。


・デメリット
ベースの板から貝がはみ出す面積が大きいので無駄になりやすい。


総合すると、中心貼りの方が貝とスペースのバランスが良い仕上がりになると思います。
その分はみ出る貝の面積が大きいのでもったいないですが・・(;´Д`)


話は変わって今朝から自転車トレーニング始動しました。



今年は自転車で目的地まで行って、そこでランニングしてまた自転車で帰ってくるという事をやりたいと思います。(*´ω`*)



同じカテゴリー(螺鈿細工)の記事
貼り初め♪
貼り初め♪(2025-05-16 23:39)

成人式♪
成人式♪(2025-01-12 22:27)

お正月休み最終日♪
お正月休み最終日♪(2025-01-04 18:13)

味噌汁と貝と靴♪
味噌汁と貝と靴♪(2024-12-10 20:23)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
始動♪
    コメント(0)