2010年08月04日18:18
祝!50周年!
カテゴリー │商工会青年部
今!100歳以上があぶない!
あぁ、失礼。
正確には御存命でいらっしゃったら100歳以上ですね。
100歳過ぎて一人暮らし出来る人なんてそんなにゴロゴロいませんって。
一緒に住んでいた身内なんだからもっと関心持つのが普通だし、お互いに頻繁に連絡を取り合うのが普通だと思います。
なんでそんな当たり前の事しないのか不思議でしょうがないですね。
先日、静岡にて商工会青年部50周年記念講演・こども見守り隊中間発表会が行われました。
午前中は東静岡広場にてこども見守り隊中間発表会。
朝からその準備に追われます。
すぐ近くにガンダムがあるのに、おあずけ状態で男泣き寸前の案内係の私。

11時。
こども見守り隊中間発表会が開会。
静岡県警察本部 生活安全部 子ども女性安全対策室 伊藤室長の激励挨拶から始まり、
こども見守り隊発足経緯の説明、そしてマグネットデザインを考案された、
hito20代表 間 健太郎氏による説明。
その後、およそ20人の園児の前で子供見守り隊のマグネット授与式。
今後、このマグネットを貼った車を少しでも増やすことが、私達商工会青年部員として、子供を見守る大人として必要だと思います。

マグネットデザインは、静岡発のスポーツであります、
hito20とコラボレーション。
hito20実行委員HPはこちら
https://sites.google.com/site/hitomoji20/
hito20とは、二人の人間が横に並び、肩と肩をくっつけながら20mを走り、そのタイムを競う競技。
人と人がお互いを支えあうそのスタイルがこども見守り隊の考えと共通する点があり、今回50周年記念バージョンとしてマグネットデザインを依頼しました。
キャラクターは、目がハートになったヒトックマ。
愛らしいキャラクターでマグネットを貼る側にも貼り易いよう配慮したポップなデザインだと思います。
今回は、様々な大きさをご用意していますので、小さい車から大きな車、店舗用と好みに合わせてお選びいただけますので是非ともご登録をお願い致します。

こども見守り隊中間発表会も無事終了したその時、アノ人が登場!

アムロ・レイのモノマネでお馴染みの
若井 おさむ さん
若井 さんが登場したとたん、それまでたいしてこちらに興味を持っていなかった一般のお客さんもステージ前に集まってきました。
15分ほどネタを見せていただきましたが、さすがプロ。
特にガンダムファンにはツボにハマる笑いがいっぱいです!(笑)
その後は、ガンダムの下で記念撮影。

こうして無事、こども見守り隊中間発表会も終了。
会場を片付けした後、急いで昼食をとります。
西伊豆商工会さんより海賊焼の差し入れをいただきました!

西伊豆B級グルメ海賊焼については、
同じ県青連理事であります西伊豆で民宿 四季の里『 まきば 』を営む居山さんのブログをご覧下さい。
http://makibastaff.i-ra.jp/e200800.html
イカスミを使った焼きソバに見えますが、麺がそば?のような形をしており、
これぞ焼きそばといった感じです。
食べてみると、これがまたウマい!
パッと見がひじきの炒め物みたいに見えるのが超おしい!(笑)
でも味は間違いなく美味しい!
ソースの味ではなく、シーフード風味でそば麺?と相性バツグンです!
イカスミが入っているせいか、味に深みがあり、エッジの効いたそば麺?の咬み応えと喉越しがたまりません。
西伊豆商工会さん、美味しい海賊焼をご馳走様でした!
午後からは、商工会青年部50周年記念講演。
講師は、㈲クロフネカンパニー代表中村 文昭 氏
中村 文昭 氏のHPはこちら。
http://www.kurofunet.com/fn/
一般の方を含め300人超の参加者。
私は初めて中村氏の講演を聞かせていただきましたが、
素晴らしいお話で、2時間の講演があっという間に終わってしまうくらい引き込まれてしまう講演でした。
返事は0.2秒
頼まれごとは試されごと
お金は入り口ではなく、出口が大事
何のためにソレをやるのか?
出来ない理由を言わない
など、心のスイッチが入る言葉がいっぱいです。
途中、ハンカチで目を押さえ涙ぐむ方もいらっしゃいました。
涙もろい私も途中涙をこらえるために、楽しいであろう今夜の事を考えたりして(←やむを得ずですからね!)かろうじて涙をこぼさずに済みました。
講演が始まる前、会場であるグランシップ入り口で案内係として講演の看板を持って立っていたところ、多くの一般の方に『 中村さんの講演はどこで? 』と聞かれましたが、なるほど・・・本当に心が震え、ヤル気がもらえる講演でこれなら多くの方が聞きに来られるハズだ!そう思いました。

最近は、民主党の小沢 一郎 氏の秘書の方が講演を聞きにこられて、
『 中村さん。小沢に一度お会いして下さい。 』
と言われたそうで、ご本人が一番ビックリしたとのことです。
改めて、スゴい人です・・・
50周年記念講演も無事終了し、場所を静岡駅前にあるホテルプリヴェに移して懇親会のスタートです。
今回は、県内外の商工会青年部員、同友会の皆さん、商工会議所青年部の皆さんをお招きしての懇親会。
始まってすぐに、なにやらゲストの登場!
そのゲストとは・・・

なんと現役を引退した清原選手です!
清原氏の突然の登場に会場内われんばかりの歓声で盛り上がるみんな。
生まれて初めて生でみる清原氏は意外と小さく・・・
小さく・・・
小さく・・・だと?
違った!リトル清原さんの方でした!
遠くで見たから小さく見えたのかと思ったのですが、近づいても小さかったです。

ネタの最中にさんざん呑まされるリトル清原さん。(笑)
野球にまったく興味のない私ですが、清原選手はいくらなんでも知っているので、そのネタには爆笑させていただきました。
写メにもサインにも握手にも気軽に応えてくれる三拍子揃ったとてもいい方です。

一通りネタが終わった後は、そのまま一緒に懇親会に合流。(笑)
懇親会は各商工会単会のPRあり、名刺クジ引きありで大いに盛り上がりました。
毎回行っている各単会の名産が当たる名刺クジ引きですが、なんと今回は、
よしもと興業からもクジ引きの景品を提供していただきました。
これも同じ県青連理事である、よしもと興業のお笑い芸人、
カズ&アイ
のカズ君こと瀬尾 和寿 理事のおかげです。
カズ君のブログ『 カズの数々 』はこちら。
http://blog.qlep.com/blog.php/163088
カズ&アイのHPはこちら。
http://www.geocities.jp/kazuai1192/index
よしもと興業の景品は18名に当たるというので期待していましたが、私も当たりました。

よしもと興業はケチだ!ケチだ!と良く言われますが・・・
太っ腹やないかい!ウソこくなや!
と、よしもと興業の芸人さんに僕の変わりに誰かガツン!と言ってやって下さい。
大盛り上がりの懇親会も無事に終了し、場所を変え2次会スタート!
ここでは、一緒に来てくれた清原・・・じゃなかった、リトル清原さんとたくさんお話させていただきました。


もう一人リトル清原さんみたいな人がいますが、こちらは我らが福田の阿部さんです。(笑)
福田で和菓子屋さん『 たちばな 』を営む阿部さんのブログはこちら。
http://tcbn.hamazo.tv/
大盛り上がりの2次会も無事に終了し、場所を変え3次会スタート!
ここでは、一緒に来てくれた清原・・・じゃなかった、リトル清原さんに私のおどるポンポコリンを聞いていただきました。
と、ここで終電まで時間がないというので3次会の途中ですが、キャバクラから静岡駅まで全力疾走!
途中みんなとはぐれますが、『 静岡駅で会おう!戦友! 』と各々静岡駅を目指します。
息を切らせトップで静岡駅に到着!
『 まだだ、まだやらせんよ! 』と遅れてくるであろう戦友達にクワトロ・カトーが息切らせつぶやきます。

で、結局4人のうち、4人とも終電に間に合ってしまうという面白くもなんともない結末。
今度は・・・
もっとギリギリまでキャバクラで粘ってやるかな。(笑)
リトルは間違いないけど、プリティはどうよ?という長嶋ファンは33クリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
あぁ、失礼。
正確には御存命でいらっしゃったら100歳以上ですね。
100歳過ぎて一人暮らし出来る人なんてそんなにゴロゴロいませんって。
一緒に住んでいた身内なんだからもっと関心持つのが普通だし、お互いに頻繁に連絡を取り合うのが普通だと思います。
なんでそんな当たり前の事しないのか不思議でしょうがないですね。
先日、静岡にて商工会青年部50周年記念講演・こども見守り隊中間発表会が行われました。
午前中は東静岡広場にてこども見守り隊中間発表会。
朝からその準備に追われます。
すぐ近くにガンダムがあるのに、おあずけ状態で男泣き寸前の案内係の私。

11時。
こども見守り隊中間発表会が開会。
静岡県警察本部 生活安全部 子ども女性安全対策室 伊藤室長の激励挨拶から始まり、
こども見守り隊発足経緯の説明、そしてマグネットデザインを考案された、
hito20代表 間 健太郎氏による説明。
その後、およそ20人の園児の前で子供見守り隊のマグネット授与式。
今後、このマグネットを貼った車を少しでも増やすことが、私達商工会青年部員として、子供を見守る大人として必要だと思います。

マグネットデザインは、静岡発のスポーツであります、
hito20とコラボレーション。
hito20実行委員HPはこちら
https://sites.google.com/site/hitomoji20/
hito20とは、二人の人間が横に並び、肩と肩をくっつけながら20mを走り、そのタイムを競う競技。
人と人がお互いを支えあうそのスタイルがこども見守り隊の考えと共通する点があり、今回50周年記念バージョンとしてマグネットデザインを依頼しました。
キャラクターは、目がハートになったヒトックマ。
愛らしいキャラクターでマグネットを貼る側にも貼り易いよう配慮したポップなデザインだと思います。
今回は、様々な大きさをご用意していますので、小さい車から大きな車、店舗用と好みに合わせてお選びいただけますので是非ともご登録をお願い致します。

こども見守り隊中間発表会も無事終了したその時、アノ人が登場!

アムロ・レイのモノマネでお馴染みの
若井 おさむ さん
若井 さんが登場したとたん、それまでたいしてこちらに興味を持っていなかった一般のお客さんもステージ前に集まってきました。
15分ほどネタを見せていただきましたが、さすがプロ。
特にガンダムファンにはツボにハマる笑いがいっぱいです!(笑)
その後は、ガンダムの下で記念撮影。

こうして無事、こども見守り隊中間発表会も終了。
会場を片付けした後、急いで昼食をとります。
西伊豆商工会さんより海賊焼の差し入れをいただきました!

西伊豆B級グルメ海賊焼については、
同じ県青連理事であります西伊豆で民宿 四季の里『 まきば 』を営む居山さんのブログをご覧下さい。
http://makibastaff.i-ra.jp/e200800.html
イカスミを使った焼きソバに見えますが、麺がそば?のような形をしており、
これぞ焼きそばといった感じです。
食べてみると、これがまたウマい!
パッと見がひじきの炒め物みたいに見えるのが超おしい!(笑)
でも味は間違いなく美味しい!
ソースの味ではなく、シーフード風味でそば麺?と相性バツグンです!
イカスミが入っているせいか、味に深みがあり、エッジの効いたそば麺?の咬み応えと喉越しがたまりません。
西伊豆商工会さん、美味しい海賊焼をご馳走様でした!
午後からは、商工会青年部50周年記念講演。
講師は、㈲クロフネカンパニー代表中村 文昭 氏
中村 文昭 氏のHPはこちら。
http://www.kurofunet.com/fn/
一般の方を含め300人超の参加者。
私は初めて中村氏の講演を聞かせていただきましたが、
素晴らしいお話で、2時間の講演があっという間に終わってしまうくらい引き込まれてしまう講演でした。
返事は0.2秒
頼まれごとは試されごと
お金は入り口ではなく、出口が大事
何のためにソレをやるのか?
出来ない理由を言わない
など、心のスイッチが入る言葉がいっぱいです。
途中、ハンカチで目を押さえ涙ぐむ方もいらっしゃいました。
涙もろい私も途中涙をこらえるために、楽しいであろう今夜の事を考えたりして(←やむを得ずですからね!)かろうじて涙をこぼさずに済みました。
講演が始まる前、会場であるグランシップ入り口で案内係として講演の看板を持って立っていたところ、多くの一般の方に『 中村さんの講演はどこで? 』と聞かれましたが、なるほど・・・本当に心が震え、ヤル気がもらえる講演でこれなら多くの方が聞きに来られるハズだ!そう思いました。

最近は、民主党の小沢 一郎 氏の秘書の方が講演を聞きにこられて、
『 中村さん。小沢に一度お会いして下さい。 』
と言われたそうで、ご本人が一番ビックリしたとのことです。
改めて、スゴい人です・・・
50周年記念講演も無事終了し、場所を静岡駅前にあるホテルプリヴェに移して懇親会のスタートです。
今回は、県内外の商工会青年部員、同友会の皆さん、商工会議所青年部の皆さんをお招きしての懇親会。
始まってすぐに、なにやらゲストの登場!
そのゲストとは・・・

なんと現役を引退した清原選手です!
清原氏の突然の登場に会場内われんばかりの歓声で盛り上がるみんな。
生まれて初めて生でみる清原氏は意外と小さく・・・
小さく・・・
小さく・・・だと?
違った!リトル清原さんの方でした!
遠くで見たから小さく見えたのかと思ったのですが、近づいても小さかったです。

ネタの最中にさんざん呑まされるリトル清原さん。(笑)
野球にまったく興味のない私ですが、清原選手はいくらなんでも知っているので、そのネタには爆笑させていただきました。
写メにもサインにも握手にも気軽に応えてくれる三拍子揃ったとてもいい方です。

一通りネタが終わった後は、そのまま一緒に懇親会に合流。(笑)
懇親会は各商工会単会のPRあり、名刺クジ引きありで大いに盛り上がりました。
毎回行っている各単会の名産が当たる名刺クジ引きですが、なんと今回は、
よしもと興業からもクジ引きの景品を提供していただきました。
これも同じ県青連理事である、よしもと興業のお笑い芸人、
カズ&アイ
のカズ君こと瀬尾 和寿 理事のおかげです。
カズ君のブログ『 カズの数々 』はこちら。
http://blog.qlep.com/blog.php/163088
カズ&アイのHPはこちら。
http://www.geocities.jp/kazuai1192/index
よしもと興業の景品は18名に当たるというので期待していましたが、私も当たりました。

よしもと興業はケチだ!ケチだ!と良く言われますが・・・
太っ腹やないかい!ウソこくなや!
と、よしもと興業の芸人さんに僕の変わりに誰かガツン!と言ってやって下さい。
大盛り上がりの懇親会も無事に終了し、場所を変え2次会スタート!
ここでは、一緒に来てくれた清原・・・じゃなかった、リトル清原さんとたくさんお話させていただきました。


もう一人リトル清原さんみたいな人がいますが、こちらは我らが福田の阿部さんです。(笑)
福田で和菓子屋さん『 たちばな 』を営む阿部さんのブログはこちら。
http://tcbn.hamazo.tv/
大盛り上がりの2次会も無事に終了し、場所を変え3次会スタート!
ここでは、一緒に来てくれた清原・・・じゃなかった、リトル清原さんに私のおどるポンポコリンを聞いていただきました。
と、ここで終電まで時間がないというので3次会の途中ですが、キャバクラから静岡駅まで全力疾走!
途中みんなとはぐれますが、『 静岡駅で会おう!戦友! 』と各々静岡駅を目指します。
息を切らせトップで静岡駅に到着!
『 まだだ、まだやらせんよ! 』と遅れてくるであろう戦友達にクワトロ・カトーが息切らせつぶやきます。

で、結局4人のうち、4人とも終電に間に合ってしまうという面白くもなんともない結末。
今度は・・・
もっとギリギリまでキャバクラで粘ってやるかな。(笑)
リトルは間違いないけど、プリティはどうよ?という長嶋ファンは33クリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
内容、盛りだくさんの記事、、
素晴らしいです。
記事を書く時間もかかったでしょ?
本当にお疲れさまでした。
これで、山は乗り越えられた、、そう思ってます。
それにしても、盛り沢山の内容でしたね。
静岡県力、、静岡県商工会力 高いです。
素晴らしいです。
記事を書く時間もかかったでしょ?
本当にお疲れさまでした。
これで、山は乗り越えられた、、そう思ってます。
それにしても、盛り沢山の内容でしたね。
静岡県力、、静岡県商工会力 高いです。
Posted by biro(居山博人) at 2010年08月04日 23:34
biroさんコメントありがとう!!
海賊焼めちゃ美味しかったよ!
正直予想以上で驚いた。(失礼だけど笑う)
記事を書くのはぼちぼち書いたから二日かかりました。(汗)
本当はすぐにアップするのがいいんだろうけどね。仕事してるとなかなか・・・おっと、出来ない理由はご法度だったね。(笑)
たった一日の出来事なのに、ものすごくたくさんの日々を過ごしたような充実感を味わえた貴重な一日だったね。
静岡県力、全てはみんながほんの少しでいいから意識を変えるだけ。目を向けるだけ、手を伸ばすだけ。なんだよね~。
海賊焼めちゃ美味しかったよ!
正直予想以上で驚いた。(失礼だけど笑う)
記事を書くのはぼちぼち書いたから二日かかりました。(汗)
本当はすぐにアップするのがいいんだろうけどね。仕事してるとなかなか・・・おっと、出来ない理由はご法度だったね。(笑)
たった一日の出来事なのに、ものすごくたくさんの日々を過ごしたような充実感を味わえた貴重な一日だったね。
静岡県力、全てはみんながほんの少しでいいから意識を変えるだけ。目を向けるだけ、手を伸ばすだけ。なんだよね~。
Posted by 6代目かとさー
at 2010年08月05日 01:12

お疲れ様でした
本当に、一日の出来事よくまとめましたね
中村先生の講演のように
どんどん引きずり込まれました
忙しい一日でしたが、楽しかったですよね
三日前の事なのに、色々思い出しましたよ
さすがだな~
本当に、一日の出来事よくまとめましたね
中村先生の講演のように
どんどん引きずり込まれました
忙しい一日でしたが、楽しかったですよね
三日前の事なのに、色々思い出しましたよ
さすがだな~
Posted by やすけ(大久保) at 2010年08月05日 06:28
やすけさんコメントありがとう!!
いやいや、こちらこそ大久保家の良い子どものしつけを聞けてよかったです。
そうなんだよね~。まだ3日前だから色々思い出せるんだよきっと。(笑)
忙しくて充実した一日だったね。朝から夜まで。(笑)
いやいや、こちらこそ大久保家の良い子どものしつけを聞けてよかったです。
そうなんだよね~。まだ3日前だから色々思い出せるんだよきっと。(笑)
忙しくて充実した一日だったね。朝から夜まで。(笑)
Posted by 6代目かとさー
at 2010年08月05日 10:12

ぎりぎりまで・・・・・
加藤さん
覚えておきます・・・・・(笑)
ちなみに加用さんと掛川にてもう一軒いきました。
加藤さん
覚えておきます・・・・・(笑)
ちなみに加用さんと掛川にてもう一軒いきました。
Posted by 菊川のたっちゃん at 2010年08月05日 17:44
リトル阿部だよ
50周年お疲れ様〜
サプライズも有り、本当に楽しく、
基調講演も最高だったね〜
ギリギリの時間で、みんな最終
間に合って良かったよね!!
また
やろう!!

50周年お疲れ様〜
サプライズも有り、本当に楽しく、
基調講演も最高だったね〜

ギリギリの時間で、みんな最終

また

Posted by あべchan ☆たちばな二代目☆ at 2010年08月05日 19:44
☆☆たっつぁんコメントありがとう!!
え~と、その・・・
なんていうかな・・・
やっぱりお酒呑んで全力疾走は良くないと思うんだよ。
だからその・・・
やっぱり余裕を持って電車に乗る方がいいと僕は思うんだな。
借金と終電は余裕を持って!だよ。
掛川でもう一軒?
最初からそっちに行けば良かったかな・・・(笑)
☆☆リトル阿・・じゃなかった、あべchanさんコメントありがとうございます!!
50周年記念お疲れ様でした。
一日で芸能人を2人も生で見るなんてあれが最後でしょうからいい記念になりました。
終電間に合ってよかったですよホント!
いざとなったら自分だけでも終電に乗り込もうとしていたのは内緒です。(笑)
また飲みましょう!
え~と、その・・・
なんていうかな・・・
やっぱりお酒呑んで全力疾走は良くないと思うんだよ。
だからその・・・
やっぱり余裕を持って電車に乗る方がいいと僕は思うんだな。
借金と終電は余裕を持って!だよ。
掛川でもう一軒?
最初からそっちに行けば良かったかな・・・(笑)
☆☆リトル阿・・じゃなかった、あべchanさんコメントありがとうございます!!
50周年記念お疲れ様でした。
一日で芸能人を2人も生で見るなんてあれが最後でしょうからいい記念になりました。
終電間に合ってよかったですよホント!
いざとなったら自分だけでも終電に乗り込もうとしていたのは内緒です。(笑)
また飲みましょう!
Posted by 6代目かとさー
at 2010年08月06日 13:10

結局俺だけタクシーに乗り込み、
間に合ったのは俺だけかぁ・・・
・・・と思っていたら電話くれて(笑)
いざとなったら、みんな自分だけでも
って考えるのかもね~!!
明日の夕方の記事にリンクもらいました(^^)v
間に合ったのは俺だけかぁ・・・
・・・と思っていたら電話くれて(笑)
いざとなったら、みんな自分だけでも
って考えるのかもね~!!
明日の夕方の記事にリンクもらいました(^^)v
Posted by あべchan ☆たちばな二代目☆
at 2010年08月06日 20:19

あべchanさんコメントありがとうございます!!
やっぱりみんな個人プレーでしたね。(笑)
リンク了解です。どんどん使っちゃって下さい。
(^∀^)
やっぱりみんな個人プレーでしたね。(笑)
リンク了解です。どんどん使っちゃって下さい。
(^∀^)
Posted by 6代目かとさー
at 2010年08月11日 22:10
