嗚呼・・・金冠日食

カテゴリー │その他

昨日は金冠日食

静岡県内全域で見られるのは実に932年ぶりとのこと。


日食メガネを購入してこの日を待ちわびた方もたくさんいらっしゃった思います。




でもこの日食メガネ。


近所のコンビニで1,480円というかなり高額で販売していました。(汗)


たかが、5分程度で終わる天体ショーに1,480円は払えません!

逆に、932年ぶりの天体ショーにたかが1,480円程度も払えないのか!とも言われそうですが。(笑)



でも多分暫くしたらちまたのゴミはこの日食メガネであふれかえるんじゃないかと思う。

だってもう数十年間は必要ないんだもん。


それなら一枚シートをはがす(加える)と3Dメガネになるとかしとけばよかったのに。




そういうわけで、そんなに高いお金を出してメガネを買わずともごく身近にある材料でこの金冠日食を見たいと思います。


材料は簡単。


コレ。

嗚呼・・・金冠日食

そう、普通のアルミホイル


これならほとんどの家庭にもあると思います。


日食メガネ買ったブルジョア野郎のそこのアナタ!

そう!アナタですよ!

今、『なんだよ損した~!』って思ったでしょう!(クックック・・・)



このアルミホイルをデジカメのレンズに当てて午前7時28分。

世紀の天体ショー、金冠日食を撮影するとこうなります。




















嗚呼・・・金冠日食

そう、真っ暗・・・って真っ暗?!

全っ然!写らねぇ!!


焦る私。



なんで?


アルミホイルってこんなに遮光性あったの?


ウソだろ?! 1,480円も払ってメガネ買ったブルジョワ野郎を嘲笑うんじゃなかったのかよ!


なんで俺、事前に確かめなかったんだよ!!!





ザ・ワールド! 時間よ止まれ~ッ! 今からコンビニ行ってくる~!!
嗚呼・・・金冠日食





そんな祈りも空しくタイムアップ・・・





こうして私の932年ぶりの暑い夏が終わりました。




今回、貴重な金冠日食を見逃した大きな要因は・・・


















アルミホイル野郎の遮光性が強すぎた事です!(キリッ!)
もう一度小学生からやり直した方がいいかも・・・orz



同じカテゴリー(その他)の記事
株
(2019-06-29 06:25)

山の形
山の形(2019-04-25 06:23)

10年
10年(2019-04-13 17:32)

株主総会
株主総会(2019-03-17 11:12)


 
この記事へのコメント
まいど!

やっぱり、アルミホイルじゃ無理だよねぇ~

途中までは、「えっ!アルミホイルで見れるの???」と、騙されましたよ(^-^;)本気になった僕も、六代目と同じカテゴリーの人種なんでしょうねぇ~(^_^;
Posted by しんのすけ at 2012年05月22日 14:27
今回の「失敗(?)」を 次に日食がある日まで・・・もし自分が生きてないのなら 次の それともその次の世代のために(そうか?) 「巻物」にして残すべきなのでは?「加藤家第6代当主より 日食はアルミホイルでは見れない! 高いと思っても専用のメガネを買うべし!」・・・と書いて・・・・ってか?
ちなみに うちんところだと ちょ~どよく曇っていて 肉眼で見えたよしだえいさく!?
Posted by う~ちゃん at 2012年05月22日 16:59
☆☆しんのすけさんコメントありがとうございます!!

そう!しんのすけさんもブルジョワを嘲笑いたいカテゴリーの人ですよ!(笑)


☆☆う~ちゃんさんコメントありがとうございます!!

へぇ~、曇り空だと肉眼でも見えるんですね。40年後のために覚えとこ。

巻物!いいアイデアですね。
私のような失敗を繰り返させないよう子供の世代、孫の世代そしてそのまた先の世代のために教訓として残していきたいですね!

一つ、ウインクは自然に出来るようになるべし!

一つ、割り勘は10円単位までにするべし!

一つ、右の頬を張られたらやり返すべし!


あと何かあったっけ?
Posted by 6代目かとさー6代目かとさー at 2012年05月23日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嗚呼・・・金冠日食
    コメント(3)