2014年11月12日09:09
PCメガネ
最近、パソコンやタブレットの見すぎのせいか目の調子が悪い。
43歳も目前。遠くはまだ良く見えるのですが、近くが少しずつ見づらくなってきました。
それになんだか、片方の目だけ疲れやすいというか、視力が落ちてると感じる時があります。
ノーベル賞を取った青色LEDの話題が再び世間を賑わすようになったと同時に、一頃話題になった青色LEDの発する光の波長が目にあまり良くないという話もまた持ち上がってきました。
岐阜薬科大の研究によると、
青色の光は波長が短く、目の角膜や水晶体で吸収されないため網膜に達しやすく、視細胞に障害を与えることが知られており、近年では、眼精疲労や急性網膜障害、加齢黄斑変性症などの原因になるとされているらしい。(サイトより抜粋)
最近の目の不調はこのブルーライトの影響もあるのではないかと思いこれを購入してみました。

もちろん度は入っていません。これで2,550円。
今までこういうのを店で見かけるたびに、ケッ!またこういう目に見えないフラシーボ効果的な物で商売しやがって!くらいにしか思っていませんでした。(笑)
実際に使ってみて、明るさにも変化は無いし、特に変わった感じはしませんがこれからはブルーライトを発する画面を見る時には使用したいと思います。
でもメガネかけるの少し憧れてたからちょっと嬉しいかも。(笑)
43歳も目前。遠くはまだ良く見えるのですが、近くが少しずつ見づらくなってきました。
それになんだか、片方の目だけ疲れやすいというか、視力が落ちてると感じる時があります。
ノーベル賞を取った青色LEDの話題が再び世間を賑わすようになったと同時に、一頃話題になった青色LEDの発する光の波長が目にあまり良くないという話もまた持ち上がってきました。
岐阜薬科大の研究によると、
青色の光は波長が短く、目の角膜や水晶体で吸収されないため網膜に達しやすく、視細胞に障害を与えることが知られており、近年では、眼精疲労や急性網膜障害、加齢黄斑変性症などの原因になるとされているらしい。(サイトより抜粋)
最近の目の不調はこのブルーライトの影響もあるのではないかと思いこれを購入してみました。
もちろん度は入っていません。これで2,550円。
今までこういうのを店で見かけるたびに、ケッ!またこういう目に見えないフラシーボ効果的な物で商売しやがって!くらいにしか思っていませんでした。(笑)
実際に使ってみて、明るさにも変化は無いし、特に変わった感じはしませんがこれからはブルーライトを発する画面を見る時には使用したいと思います。
でもメガネかけるの少し憧れてたからちょっと嬉しいかも。(笑)
この記事へのコメント
こんにちは
ブルーライトカット眼鏡。
僕も持ってますが、効果はいまいちわかりませんね。人間が気づかない部分で効果があるのかもしれませんね!
ブルーライトカット眼鏡。
僕も持ってますが、効果はいまいちわかりませんね。人間が気づかない部分で効果があるのかもしれませんね!
Posted by オオハシ
at 2014年11月12日 09:53

オオハシさん、コメントありがとうございます!!
すでに使っている方でもそういう印象ですか。
目が良くなるのではなく、悪くなるのを少しでも遅くするという物なので信じて使ってみたいと思います。
すでに使っている方でもそういう印象ですか。
目が良くなるのではなく、悪くなるのを少しでも遅くするという物なので信じて使ってみたいと思います。
Posted by 6代目かとさー
at 2014年11月12日 10:42
