急がば回れ

カテゴリー │自作アクセサリー

過去記事になりますが、今年の正月休み最終日はカットし終えた夜光貝を次の工程で厚さ約1mmの板状に削っていきます。



刃物研ぎ機で水研ぎしていきますが、何年か使った研磨砥石は内側ばかり使っていたので、外側と微妙に段差が出来てしまったばかりでなく、砥石表面の内側と外側でなぜか粒度が変化して研磨能力に差が生まれてしまいました。

内側を使えば1時間で3枚程度作れた板貝も外側だと1枚がいいところです。



外側しか使わないと4時間やってこれだけ。(;´Д`)


でもね、楽して内側使ってさらに段差大きくするより外側を内側と同じ高さになるくらいまで使って育てればより使いやすい砥石になると思うので、急がば回れと信じて頑張って育ててみます。


と、言いつつもっと効率良く平らになおす方法見つけたらそれでやっちゃうけどね。(笑)



同じカテゴリー(自作アクセサリー)の記事
貼り初め♪
貼り初め♪(2025-05-16 23:39)

成人式♪
成人式♪(2025-01-12 22:27)

味噌汁と貝と靴♪
味噌汁と貝と靴♪(2024-12-10 20:23)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急がば回れ
    コメント(0)