だしがら

カテゴリー │料理

今でもちょいちょい作っているKKKT味噌汁。



沈んで見えないカボチャの味噌汁

硬いカボチャもレンジでチンすれば柔らかくてなる事をアメブロ友さんの記事で教えていただいて、やってみたら簡単に柔らかくて甘くなったのでビックリしました。


で、嫁さんがかつお節を削っただしがらを使って作ったふりかけがめっちゃ美味しかったので作り方を教わって作ってみました。


醤油、みりん、酒を同量と砂糖少々とだしがらを鍋に入れ煮詰めてよく混ぜ、水分が無くなったら火を止めてゴマと塩昆布入れて混ぜたら完成。







ご飯にかけて食べるとめっちゃ美味しい!

こんなに簡単に作れるなんてびっくりぽんです。



お茶のでがらしも食べられるって聞くし、だしがら、でがらし、役目を終えた後にも出番があるって素敵です。人間社会でもこれはありそう。

捨てられる物を加工して価値のある物にするのは私が作っている螺鈿細工風木札やペンダントと同じです。


捨てられる物、見向きもされない物にある価値を見つけ、人が必要とする物、虜になる物に生まれ変わらせる事が出来る人を尊敬します。(*´ч ` *)


懸垂日記
Max 7
Total 40



同じカテゴリー(料理)の記事
誕生日ランチ
誕生日ランチ(2021-10-18 17:19)

卵
(2020-02-13 09:16)

鰹節
鰹節(2020-02-07 11:07)

大根
大根(2019-10-30 06:13)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
だしがら
    コメント(0)