木を見て森を見ず

カテゴリー │買い物大事な事

先日、山歩きにも使えてスーツにも合う時計が欲しくて購入しました。




カシオ プロトレック PRW-60

プロトレックと言えば、ドデカくて分厚いイメージがありましたが、こんな薄くて小さくなったモデルもあるんです。



機能は、トリプルセンサー(気圧)(温度)(方位)と電波ソーラーで問題無し。

この電波ソーラーのプロトレックが欲しかったんです。

だって電池交換や時刻調整がいらないって楽ですもん。



まぁ、温度の方は体温があるので腕に付けていると正確に測れないのは昔から。これはしょうがないですね。



で、気になっていた方位計測


今まで使っていた安物プロトレックはボタンを押すと、時計の周囲にある液晶で北を教えてくれました。


今回買ったプロトレックはアナログ。

恐らく長針が北を指すのだろうと思いボタンを押してみると・・・






ッッッッッッ・・・と動き出し北を指し示す秒針









お前かい! お前が動くんか~い!


てっきり視認性の高い長針が動くかと思いきやまさかの秒針。(゚Д゚;)

絶対長針の方がいいと思うけど・・・とそこで気付きました。



そうか!電波ソーラーだからか!

極力省エネで動かなくてはいけない電波ソーラー時計。

秒針より動かす力が必要な長針を動かすより、軽い秒針の方が使うエネルギーが少ないのは明らかです。



なるほどね~。と一人で感心して時計の向きを変えたら・・・それに合わせて常に北を指し示す秒針。



おぉ!(感動)


これ時計の動きに合わせて秒針がいつでも北を指し続けてくれるんだ!


そうか、これを長針でやったらそれだけで貯めた電力を余計に消耗しちゃうもんな~。

これを考えたカシオのアイデアに感服しました。





で、この事をお客さん何人かに話すと皆一様に『 そうか!なるほど~。 』と同じ反応。


なので余計に得意になって(笑)、腕時計をはめてる別のお客さんに同じように話したら・・・












長針が動くと時刻がわからなくなっちゃうからじゃないの?







そ・れ・だ!(笑)


こいつは省エネうんぬんの前に時計だ。

時計のやらなきゃいけない事は常に正しい時刻を教える事。

いろんなセンサーに惑わされてこれが時計だという事を忘れていました。




ここまでの話を読んで、『 なるほどな~。 』と思ったそこのアナタ!


木を見て森を見ていないかもしれませんよ!(笑)



同じカテゴリー(買い物)の記事
味噌汁と貝と靴♪
味噌汁と貝と靴♪(2024-12-10 20:23)

イヤフォン♪
イヤフォン♪(2024-03-15 17:49)

丸氷♪
丸氷♪(2023-12-07 18:00)

忙しい休日
忙しい休日(2023-11-07 13:17)

筆と貝貼り♪
筆と貝貼り♪(2023-07-01 10:07)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木を見て森を見ず
    コメント(0)