忙しい休日と新しい習慣

カテゴリー │螺鈿細工健康のことカラオケ

昨日はお休み。


前日の断捨離?で車一杯になった不用品を磐南クリーンセンターへ。



古着はリサイクルセンターへ置いてきました。

焼却物は重さで料金が決まるので、リサイクル出来るものはそちらへ回した方が少しでも軽くなって安く済みます。


帰ってきてからは螺鈿細工風木札、ペンダントに使う割った夜光貝のバリ取り。



やっとバリ取り終了しました。疲れた~^_^;

これでベースの木材に目止めを兼ねたカシューを塗って乾かしたら貝の貼り付け作業に入れます。٩( 'ω' )و



午後からはカラオケ。

DAMの空き部屋は一つだけ。

ところがDAMとも録画しようと思ったら何回やってもこの表示(´Д`;)




仕方が無いのでしばらくしてから部屋を移動させてもらいました。







こちらでDAMとも用の録画、録音と車内歌練用の音源を録音。

5時間半くらいやっちゃいました。



話は変わり、最近はコーヒーを飲むのをやめてます。

まだやめて一週間ですが、毎日5~6杯飲んでたのを今は飲むお酢を飲んでます。



このシリーズ、ザクロも美味しかったけど、マスカットも飲みやすくてすごく美味しい。

でもいくら身体に良くても規定量だと糖分摂りすぎが心配なので規定量の更に2倍に薄めています。


コーヒー飲んでる時はトイレの回数が多くて、飲んだ分以上にオシッコで出てる感じでした。

きっと血液も水分不足でドロドロだったのかも。
ひょっとしたらそのせいで身体の各所の痛みが中々治らないのかな?

人体の70パーセントは水分だっていうし、なるべく血液中の水分量を適正に保った方が身体には良さそうです。
一日のトイレの回数も大幅に減りました。


あとカフェイン断ちっていうの?
やり始めて3日くらいすごく眠くなったけど、今はなんとも無くなりました。

これといって良い体調変化もありませんが、鼠蹊部の痛みはだいぶ治りました。コーヒー依存からは抜けられそうです。



もう一つ、仰向けで寝るのをやめました。

起きた時に背中と腰が痛い時が多くてどうしたもんかと悩んでいましたが、枕を横向き寝に適した物に変えて横向きで少し丸まって寝るようにしたら起きた時の背中と腰の痛みが無くなりました。

どうやら仰向けで寝ると、腰が反ってしまうせいで痛みの原因になっていたようです。

そういや昔は横向きで背中丸めて寝てたっけ。
いつの頃からか仰向けで寝るようになっていました。


同じように寝起きで背中が痛い方はダメ元で横向き寝を試してみて下さい。
反り腰が原因なら治るかもしれません。


何処も痛くない悪くない健康な身体でいられる事がとても贅沢で幸せな事だったんだと改めて思い知らされました。



同じカテゴリー(螺鈿細工)の記事
貼り初め♪
貼り初め♪(2025-05-16 23:39)

成人式♪
成人式♪(2025-01-12 22:27)

お正月休み最終日♪
お正月休み最終日♪(2025-01-04 18:13)

味噌汁と貝と靴♪
味噌汁と貝と靴♪(2024-12-10 20:23)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忙しい休日と新しい習慣
    コメント(0)