ヨガ&螺鈿細工風アクセサリー水研ぎ♪

カテゴリー │螺鈿細工自作アクセサリー

昨日はお休み。

午前中は理容組合磐南支部の講習会でたまには趣向を変えて『ヨガ教室』を行いました。

理容師も自分の身体が資本。
今の自分の身体の状態を知った上で身体の能力を維持、向上させることは大事だと思い企画しました。

講師の先生は時々私が参加させていただいているヨガ教室の先生にお願いしました。

私以外は皆さんヨガの経験はありませんでしたが、先生のやさしく的確な指導で新しい発見もあり、和やかな雰囲気の中ほどよい疲労感を楽しめたようで良かったです。

それにしても、、色々な人に上手に指導が出来るって本当に凄いと思います。さらに尊敬しました。(´∀`)


午後からは休んでいた分を取り返すかのようひたすら螺鈿細工風アクセサリーの水研ぎ。



400番で水研ぎしました。

が、掛塚『す組』の祭り木札の御所車の部分が切れて?割れて?いるのが気になり、貝を貼り付けた時には割れていなかったのを覚えていたので過去の写真を確認すると・・・



どうやら黄色の丸の部分に空洞があったようで、研磨していたらその部分が亀裂のように表面に現れたのが原因のようでした。
ホッとしたけどガッカリしたような・・・まぁでも板貝の中のことはどうしようもないしなぁ・・・

というわけで、もし亀裂のように残っても我慢して下さいね〜( ^ω^ )



同じカテゴリー(螺鈿細工)の記事
貼り初め♪
貼り初め♪(2025-05-16 23:39)

成人式♪
成人式♪(2025-01-12 22:27)

お正月休み最終日♪
お正月休み最終日♪(2025-01-04 18:13)

味噌汁と貝と靴♪
味噌汁と貝と靴♪(2024-12-10 20:23)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨガ&螺鈿細工風アクセサリー水研ぎ♪
    コメント(0)