フグの卵巣♪

カテゴリー │食べ物

以前から食べてみたかったフグの卵巣の塩漬け(糠漬け)。

先日、学会で金沢に行った際に購入してきました。
石川県では郷土料理として古くからフグの卵巣が食べられてきたようです。


フグの卵巣には猛毒のテトロドトキシンを含んでいますが、2年間ほど塩に漬けたフグの卵巣はなぜかテトロドトキシンが消失してしまうので食べることが出来ます。




切るとこんな感じ。
匂いは発酵臭がするのでいい匂いとはいえません。

食べてみると、結構しょっぱく粒の食感はプチプチとしていて明太子よりは固くカズノコの粒を小さくした感じかな。
うん、お酒のつまみにはなりそう。

で、今朝はこれを使ってフグの卵巣パスタを作ってみました。





ウマい。めんたいパスタとはまた違った風味。
発酵臭が気になるのでバターとネギを多めにしたらあんまり気にならなくなりました。
あと、海苔は絶対的に合います。というか、海苔あった方が絶対ウマい。

それにしても猛毒のフグの毒を無毒化する方法を考えて食べられるまでにした先人の知恵と努力には感服です。
朝から石川県の郷土料理を使った料理を食べて身体も心も満足です。
さぁ、今日も一日頑張ります!



同じカテゴリー(食べ物)の記事
LSD&マグロ♪
LSD&マグロ♪(2025-01-14 18:53)

味噌汁と貝と靴♪
味噌汁と貝と靴♪(2024-12-10 20:23)

オイコス♪
オイコス♪(2024-11-26 13:00)

ランと寿司♪
ランと寿司♪(2024-10-01 17:15)


 
この記事へのコメント
おはようございます
加藤さん、お料理もするんですね。
ふぐの卵巣、美味しかったようで よかったです。

聞いた話ですが
フグの毒を少し残しておくと
ピリピリして それがいい
と、いう人もいるとか?
本当かな? と思いますが、超グルメの方は そっちに行ってる?のかしらね。
Posted by なんちゃんなんちゃん at 2024年11月23日 07:55
なんちゃんさんお返事遅くなってすみません!
はまぞうにコメント入っても通知が無いことがよくあるものでして・・・(~_~;)

料理というものではないですよ。パスタ茹でて混ぜただけです。(笑)
ふぐの卵巣粕漬け、匂いさえどうにか対策すれば普通に美味しく食べれます。

私もそれ聞いたことあります。
通はピリピリを楽しんだり、吐いてまた食べたりするのだとか。
なんにしても人間の食に対する探究心はすごいですね。
Posted by 6代目かとさー6代目かとさー at 2024年11月27日 08:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フグの卵巣♪
    コメント(2)