2012年02月08日12:12
プリンタ修理
カテゴリー │パソコン
なんか届いた。

ってプリンタやん!(笑)
5年以上使っているプリンタが全く印刷しなくなったので新しいプリンタを買おうと思ったけれど、ネットで色々調べてみると、今販売しているキャノンのプリンタは以前のプリンタに比べてインクタンクが小さく交換頻度が高くコスパが良くないとのこと。
なので新品を買わずにキャノンへ修理に出しました。
土曜日午後にクロネコヤマトの専用梱包で持って行ってもらって火曜日に直って戻ってくるという恐ろしいスピード修理。(凄)
以前のようにちゃんと印刷出来るようになりました。

MP600という機種なのですが、ネットのクチコミでは複合中堅プリンタではこのMP600とMP610が機能、コスパ、インクタンクの大きさ、使い勝手においてキャノンのピークであり、名機だという話らしい。
ただ、MP600においてはメーカー修理受付終了年月日が今年の7月までなのでそれ以降に壊れた場合は新しい機種に買い替えせざるをえないようです。
プリンタが小型化してなおかつ安く販売しているのは良いことだとは思いますが、小型化にともなってインクタンクまで小さくしてしまうというのは、かえってインクなどの消耗品代が高くついてしまうので非常に残念です。
純正インクが高いから詰め替えインクを利用する方が増え、結果プリンタが不具合を起こしてしまう方が多いようです。
今回修理代と送料で11,000円強かかりましたが、新しいプリンタを買ったと思って長く大事に使い続けていきたいと思います。
ただ、もしインクタンクを廃盤にしたら・・・
詰め替え用インク使ったるからな!(キリッ!)
ってプリンタやん!(笑)
5年以上使っているプリンタが全く印刷しなくなったので新しいプリンタを買おうと思ったけれど、ネットで色々調べてみると、今販売しているキャノンのプリンタは以前のプリンタに比べてインクタンクが小さく交換頻度が高くコスパが良くないとのこと。
なので新品を買わずにキャノンへ修理に出しました。
土曜日午後にクロネコヤマトの専用梱包で持って行ってもらって火曜日に直って戻ってくるという恐ろしいスピード修理。(凄)
以前のようにちゃんと印刷出来るようになりました。
MP600という機種なのですが、ネットのクチコミでは複合中堅プリンタではこのMP600とMP610が機能、コスパ、インクタンクの大きさ、使い勝手においてキャノンのピークであり、名機だという話らしい。
ただ、MP600においてはメーカー修理受付終了年月日が今年の7月までなのでそれ以降に壊れた場合は新しい機種に買い替えせざるをえないようです。
プリンタが小型化してなおかつ安く販売しているのは良いことだとは思いますが、小型化にともなってインクタンクまで小さくしてしまうというのは、かえってインクなどの消耗品代が高くついてしまうので非常に残念です。
純正インクが高いから詰め替えインクを利用する方が増え、結果プリンタが不具合を起こしてしまう方が多いようです。
今回修理代と送料で11,000円強かかりましたが、新しいプリンタを買ったと思って長く大事に使い続けていきたいと思います。
ただ、もしインクタンクを廃盤にしたら・・・
詰め替え用インク使ったるからな!(キリッ!)
この記事へのコメント
はじめまして(^.^)
ウチもMP600愛用者ヽ(^。^)ノ
先日修理に出したばかりです(^.^)
コノ機種はファンが多く
メーカーのサポート終了は
ネット上でも大ブーイング(-"-)
大切に愛用したい一品ですね(^.^)
ウチもMP600愛用者ヽ(^。^)ノ
先日修理に出したばかりです(^.^)
コノ機種はファンが多く
メーカーのサポート終了は
ネット上でも大ブーイング(-"-)
大切に愛用したい一品ですね(^.^)
Posted by あさひ整体
at 2012年02月08日 12:20

はじめまして!浜松の同業者です!!
うちのは630で 元気に動いていますがインクの減りが早いので 高い純正インクを安い汎用インクにしようかな?と考えていましたが やっぱり純正のほうがいいのかな?写真のプリント用に買ったのにインク代がネックではコピー機と化していますよ!(白黒コピーなのにカラーインクが減るのが腹が立つ!)でもたまに子供が「ネットで調べたのをプリントアウトしたい」ってことがあるので…なくてはならないモノなのおかなぁ~?
うちのは630で 元気に動いていますがインクの減りが早いので 高い純正インクを安い汎用インクにしようかな?と考えていましたが やっぱり純正のほうがいいのかな?写真のプリント用に買ったのにインク代がネックではコピー機と化していますよ!(白黒コピーなのにカラーインクが減るのが腹が立つ!)でもたまに子供が「ネットで調べたのをプリントアウトしたい」ってことがあるので…なくてはならないモノなのおかなぁ~?
Posted by う~ちゃん! at 2012年02月08日 12:37
☆☆あさひ整体さんコメントありがとうございます!!
初めまして。
おぉ!愛用者でしたか!
MP600いい機種ですよね。
メーカーにはユーザーの声を聞いて今後はいい製品を作っていってもらいたいですね。
目指せ!あと5年!(笑)
☆☆う~ちゃん!さんコメントありがとうございます!!
初めまして。
おぉ!こちらも同じシリーズのMP630ですね。
ただ、MP600に比べてインクタンクが少し小さくなったのが残念です。
インクは純正品が間違いないと思います。
メーカーも詰め替えインクを使用して不具合が起きた場合は無料保障期間内でも有償修理になる場合があるそうなので。
もっともとっくに無料保障期間は終わってしまいましたが・・・(汗)
白黒印刷でもカラーインクを使ってしまいますよね~。モノクロ設定で印刷していますが、それでも若干カラーインクを使っているようです。設定でグレースケールで印刷するという手もあるようですが。
焼付けと印刷の違いでしょうか、写真はやはり写真屋さんに出してプリントしてもらった方が綺麗で長持ちするでしょうね。
耐水性なんかも写真屋さんの写真の方が高いと思います。
プリンタは使わない時はとことん使わないけれど、無いといざという時に不便そうですね~。
初めまして。
おぉ!愛用者でしたか!
MP600いい機種ですよね。
メーカーにはユーザーの声を聞いて今後はいい製品を作っていってもらいたいですね。
目指せ!あと5年!(笑)
☆☆う~ちゃん!さんコメントありがとうございます!!
初めまして。
おぉ!こちらも同じシリーズのMP630ですね。
ただ、MP600に比べてインクタンクが少し小さくなったのが残念です。
インクは純正品が間違いないと思います。
メーカーも詰め替えインクを使用して不具合が起きた場合は無料保障期間内でも有償修理になる場合があるそうなので。
もっともとっくに無料保障期間は終わってしまいましたが・・・(汗)
白黒印刷でもカラーインクを使ってしまいますよね~。モノクロ設定で印刷していますが、それでも若干カラーインクを使っているようです。設定でグレースケールで印刷するという手もあるようですが。
焼付けと印刷の違いでしょうか、写真はやはり写真屋さんに出してプリントしてもらった方が綺麗で長持ちするでしょうね。
耐水性なんかも写真屋さんの写真の方が高いと思います。
プリンタは使わない時はとことん使わないけれど、無いといざという時に不便そうですね~。
Posted by 6代目かとさー
at 2012年02月08日 15:44

まいどー!
みなさん、「元気ですかぁ~!元気があっても、できん時はできん(^_^;)行くぞぉ~~1…2…3…」
と、言うことで、久し鰤でごわす!
プリンターって、キャノンやエプソンがよく聞くメーカーですが、どちらが優れてるとかあるんですか?この機能はこっちがいいとか、写真ならこっちがいいとか…
ちなみに、ボキはエプソンしか使ったこと有賀園(^。^;)
!
!
!あった、あった…
昔、MP600っていう、ミズノのドライバー使ってたよ……………( ̄。 ̄;)
みなさん、「元気ですかぁ~!元気があっても、できん時はできん(^_^;)行くぞぉ~~1…2…3…」
と、言うことで、久し鰤でごわす!
プリンターって、キャノンやエプソンがよく聞くメーカーですが、どちらが優れてるとかあるんですか?この機能はこっちがいいとか、写真ならこっちがいいとか…
ちなみに、ボキはエプソンしか使ったこと有賀園(^。^;)
!
!
!あった、あった…
昔、MP600っていう、ミズノのドライバー使ってたよ……………( ̄。 ̄;)
Posted by 新之助 at 2012年02月09日 09:00
新之助さんコメントありがとうございます!!
お久しぶりです。
ブログもしばらく停まっているようなので心配してました。元気そうで安心しました。
エプソンは前に使っていましたが紙送りが最悪だったのでキャノンにしました。
今でもエプソンのプリンタは紙送りがイマイチと時々レビューにも書いてありますね。
紙送りの悪いプリンタはもうコリゴリです。(笑)
なんだ~、新之助さんもMP600使ってるじゃないですか~。
そうそう!あの使いやすさと振った時の感じは最高ですね・・・ってドライバーかよ!(笑)
お久しぶりです。
ブログもしばらく停まっているようなので心配してました。元気そうで安心しました。
エプソンは前に使っていましたが紙送りが最悪だったのでキャノンにしました。
今でもエプソンのプリンタは紙送りがイマイチと時々レビューにも書いてありますね。
紙送りの悪いプリンタはもうコリゴリです。(笑)
なんだ~、新之助さんもMP600使ってるじゃないですか~。
そうそう!あの使いやすさと振った時の感じは最高ですね・・・ってドライバーかよ!(笑)
Posted by 6代目かとさー
at 2012年02月09日 12:23
