何してまんねん万年カレンダー

カテゴリー │パソコン

お店のホームページに貼り付けてある休日カレンダー。

Excelで作成した万年カレンダーを使い、画像にして毎月貼り替えていましたが、この度パソコンをウインドウズPCからMacBookに替えた為、Excelで作成した万年カレンダーをMacBookの Numbersというソフトで開きますが、うまいこと表示されないので結局MacBookの方でも万年カレンダーを作成しました。



WindowsのExcelにあたるのがMacの表計算ソフトNumbersです。
作成した万年カレンダーは年、月を入力すると下の日付が自動的に変わります。

画像への変換は範囲指定のスクリーンショットで。
Macはコマンドキー+シフトキーを押しながら4キーを押せばマウスで範囲指定のスクリーンショットが撮れるので便利ですね。
本当は作成した万年カレンダーを画像ファイルに変換する正攻法があると思いますがスクリーンショットでも十分です。

とにかく色んな事でウインドウズPCと使い勝手が違うMacBook。
慣れるのに必死ですが、一度使い慣れてしまえばかなり便利なPCだと思います。
MacユーザーがずっとMacを使い続けるのがわかる気がします。

ただ、ボディの素材がアルミ?だからなのか、夏でも冷たいのはいいのですけど冬は手足冷え性の私には辛いかも。(^_^;)


タグ :カレンダー

同じカテゴリー(パソコン)の記事
マメ
マメ(2019-01-15 18:13)

PCメガネ
PCメガネ(2014-11-12 09:09)

ストリートビュー
ストリートビュー(2013-04-04 12:12)

プリンタ修理
プリンタ修理(2012-02-08 12:12)

換装完了!
換装完了!(2011-01-27 14:14)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何してまんねん万年カレンダー
    コメント(0)