2021年01月21日13:19
雑 (--;)
カテゴリー │気付いた事
ちょいちょい来る詐欺メール。

とか、

これ。
Appleから送られたように見せかけていかにも本物っぽく装っているんだけど、詰めが甘いというか、雑。
例えばここ。

なんだよ『Aupport』ってそんな単語無いっつうの。ジャイアント馬場かよ。
他にもこういう所。

誤字と変なスペース。
もうね、本気で人を騙そうという気概が感じられない。
誰か引っ掛かってくれれば儲けもんみたいな甘さを感じます。
いや、人を騙すのに本気になられても困るけど。
そして致命的なのは、沢山の人に同じ文章を一斉に送るせいで、検索すると誰かが詐欺メールだと暴いてしまっているのがバレてしまう事。
こんなの会社なら上司にチェックされて添削されてこっぴどく怒られて間違えたまま世に出る事は無いんだろうけど、そういうチェック役の人がいないんだろうなぁ。
もっとドキドキする斬新な詐欺メールカモーン!щ(゚Д゚щ)
つっても普段まったくPCメールチェックしないからひと月以上前のメール見て『24時間以内に』とか書かれた詐欺メール見るのが楽しいんだけどね。

とか、

これ。
Appleから送られたように見せかけていかにも本物っぽく装っているんだけど、詰めが甘いというか、雑。
例えばここ。

なんだよ『Aupport』ってそんな単語無いっつうの。ジャイアント馬場かよ。
他にもこういう所。

誤字と変なスペース。
もうね、本気で人を騙そうという気概が感じられない。
誰か引っ掛かってくれれば儲けもんみたいな甘さを感じます。
いや、人を騙すのに本気になられても困るけど。
そして致命的なのは、沢山の人に同じ文章を一斉に送るせいで、検索すると誰かが詐欺メールだと暴いてしまっているのがバレてしまう事。
こんなの会社なら上司にチェックされて添削されてこっぴどく怒られて間違えたまま世に出る事は無いんだろうけど、そういうチェック役の人がいないんだろうなぁ。
もっとドキドキする斬新な詐欺メールカモーン!щ(゚Д゚щ)
つっても普段まったくPCメールチェックしないからひと月以上前のメール見て『24時間以内に』とか書かれた詐欺メール見るのが楽しいんだけどね。