2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

カテゴリー │山歩き竜頭山

少し前の話になりますが、5月初旬に浜松市佐久間町にあります、

竜頭山(1,351.6m)に行ってきました。

竜頭山はこれで3度目。

この山は体力トレーニングに丁度いいから何回来てもいいですね。


今回は居合いの先輩でありますKさんと一緒の山歩き。

年齢は私より一回り以上下ですが、芯が強く心やさしい晴れ男です!


待ち合わせをして8時11分、平和口登山道入り口より山歩きスタート!

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

天候はあいにくの晴れ・・・
どうやらこの勝負は晴れ男に軍配があがったようです。(笑)


Kさんは本格的な低山山歩き(笑)はこれが初めて。


とても初めてとは思えないほどのペースでグイグイと歩いて行きます。(汗)


この辺はウチのパートナーのNさんとはえらい違いです。(笑)


山歩きには最高の天気。

歩いていると少し暑いくらいです。



前回半壊していた橋は補修されていました。

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山


9時4分、青なぎ到着!

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山


9時10分、分岐点到着!

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山


ここはもちろん中級コースを選択。



山を流れる川、木々の緑、杉林の中に伸びる細い登山道、目に映る風景全てに感動を示しテンションアップのKさん。

俺も最初の頃は見る物全て新鮮で感動してたっけ。

今じゃそういう気持ちが薄くなってただのピークハントになってるなぁ・・・

もっと自然を身体いっぱいに感じて非日常的な景観を楽しもっと。



途中の休憩でKさんからもらったキャンディでアミノ酸をチャージ。

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

命のチョコレートもいいけど、こういった酸味のある行動食もいいね!



9時48分、標高800m地点到着!

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山


途中で飲み水用に川の水を補給するKさん。

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

初めての山歩きなのになかなか・・・















2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山
ワイルドだね~!

俺はお腹痛くなっちゃいけないから川の水飲むのは帰りにしよっと。(笑)



10時13分、標高1,000m地点到着!

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山


ここからはひたすら尾根を歩いて行きます。

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

ここが竜頭山で一番キツイ所だと思います。



10時58分、標高1,300m地点到着!
ここまでくればあとちょっとです。


そして11時5分、東屋到着~。

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

所要時間2時間54分。まずまずでしょう。

さて本日の景色は・・・



2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

う~ん、少し霞んでいます。富士山は見えません。

でも木々の緑がすんごい鮮やか!

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山


そのまま山頂まで行って記念撮影。

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山


東屋に戻って昼飯。

夏には惨いことになるハエもこの時期はまだ少ないようです。


今日はコックがいないのでカップラーメン。

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

うんめぇ~!

やっぱり山頂で食べる命のカップラーメンは最高です!


しかし育ち盛りの40歳がカップラーメン一つで満足出来るわけもなく、命のチョコレートを昼飯代わりに食べます。(汗)

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山



食後はコーヒー。

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山

コーヒーフィルターが見当たらなかったので手抜きのインスタント。

しかしながら山で飲む命のコーヒーは最高です!

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山



小1時間休憩したところで12時、初級コースから下山開始。


木漏れ日の差しこむ登山道は新緑の季節ならではの鮮やかな緑色。

2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山



そして13時52分、膝も痛くなることなく無事登山道入り口到着。


所要時間5時間42分の山歩きでしたが始終会話をしながらだったせいかあっという間でした。




Kさん今回は、朝の待ち合わせ場所でのサプライズ(笑)から山歩きまで楽しかったですね。

機会が合えばまた行きましょう!



同じカテゴリー(山歩き)の記事
大人の伊豆旅行♪
大人の伊豆旅行♪(2024-09-19 21:27)


 
この記事へのコメント
初コメントさせて頂きます、との兵と申します!

先日は大変お世話になりました!かとさーさんには多大なるご迷惑をお掛けしましたが、私自身は死ぬほど楽しかったです。キツかったですが(笑)待ち合わせ場所の奇跡もスゴかったですね!ほんとあの日は三年に一度くらいの濃密な日でした…(良い意味で)

次回を楽しみにしております。

あと、「あいにくの晴れ」って言葉はじめて聞きました(笑)
Posted by との兵 at 2012年06月01日 22:37
との兵さんコメントありがとう!

こないだはお疲れ様でした。
そしてTV出演おめでとうございます!(笑)

本当に色々サプライズがあって楽しかったですよね。
今度の明神山も楽しみましょう!

『あいにくの晴れ』って雨男の間では良く使う言葉なんですよ。(笑)
Posted by 6代目かとさー6代目かとさー at 2012年06月03日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2度あるくとこは3度あるくよ竜頭山
    コメント(2)