2022年03月23日12:58
ガンダムファクトリーとガンプラ♪
カテゴリー │ガンダム
実は先月、横浜は山下ふ頭にあります『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』へ動くガンダムを見に行ってきました♪


ちなみにここからなら入場料を払わなくても見られます。(笑)







全長18m、等身大のガンダムが動く姿はかなり迫力があります。
思えば2009年、お台場に建造された等身大ガンダムを息子と見に行った時に息子以上に私がめちゃくちゃ興奮したのを思い出します。
あの頃、『いつかは動くガンダムが展示されたらいいなぁ』なんて思っていましたが、あれから12年で歩くガンダムが完成するとは思ってもいませんでした。というか、本当に作るとは驚きです。
まぁ、こんな事言うとガッカリさせてしまうかもしれませんが、正確には歩いてはいません。
一緒に見た一流企業の開発に勤めるツレの話だとあの大きさで本当に歩いたらとんでもない力が必要になるのでこれはしょうがないとの事。
ガンダムファンならばその秘密は現地でご確認下さい。
別料金で入場できるGUNDAM DOCKTOWERにも入場してきました。



エレベーターで上がりガンダムの顔を真横から見る事が出来ますが、近くで見るとディテールに拘っているのが良くわかります。
意外だったのは、女性同士で来ていた方や高齢の方も多くいらっしゃったこと。
女性が背負っていたリュックに小さなジオンマークを見つけた我々なぜか興奮していました。(笑)
あと、もしコロナ禍じゃなかったら外国人旅行客とかもいてとんでもなく混雑していたと思います。
お店に飾ろうと売店で購入したガンプラ。


昨日無理やり自分スイッチを入れて組み立てました。
プラモデル組み立てるなんて十数年ぶりです。








最後にシールを貼って完成!素組みでもじゅうぶんカッコいい〜♪(*´▽`*)
頭部にLEDユニットを組み込んでモノアイを光らせることが出来ます。


ただね、シールが細かくて目が痛くなりました。。゚(゚´Д`゚)゚。
ちなみにこれを組み立てるために購入したニッパーと精密ピンセット。

二つで4,400円くらいです。(--;)
値段高っ!と思いましたがとても使いやすく、精密ピンセットは細かいシールを貼るのに大いに役立ちました。さすが日本製。
お店に飾っておきますので見たい方はご自由にどうぞ〜。
一時はどうなることかと思いましたがなんとか見に行く事が出来た等身大ガンダム。
言い方は悪いかもしれませんが世の中の何の役にも立たない物を大人達が夢を抱いて本気で作る。
そこへガンダムが好きな人やそうでない人も興味を抱いて集まる。
大人から子供へ、次の時代へと引き継がれるガンダムという架空のロボット。
40年経った今もその存在感は大きく変わる事がありません。
ロボットに限らず絵画でも音楽でも何でも、本物は何十年経っても色褪せず飽きられず輝き続けるのでしょうね。
ウチも見習いたいと思います。すでにしがないけど。(笑)


ちなみにここからなら入場料を払わなくても見られます。(笑)







全長18m、等身大のガンダムが動く姿はかなり迫力があります。
思えば2009年、お台場に建造された等身大ガンダムを息子と見に行った時に息子以上に私がめちゃくちゃ興奮したのを思い出します。
あの頃、『いつかは動くガンダムが展示されたらいいなぁ』なんて思っていましたが、あれから12年で歩くガンダムが完成するとは思ってもいませんでした。というか、本当に作るとは驚きです。
まぁ、こんな事言うとガッカリさせてしまうかもしれませんが、正確には歩いてはいません。
一緒に見た一流企業の開発に勤めるツレの話だとあの大きさで本当に歩いたらとんでもない力が必要になるのでこれはしょうがないとの事。
ガンダムファンならばその秘密は現地でご確認下さい。
別料金で入場できるGUNDAM DOCKTOWERにも入場してきました。



エレベーターで上がりガンダムの顔を真横から見る事が出来ますが、近くで見るとディテールに拘っているのが良くわかります。
意外だったのは、女性同士で来ていた方や高齢の方も多くいらっしゃったこと。
女性が背負っていたリュックに小さなジオンマークを見つけた我々なぜか興奮していました。(笑)
あと、もしコロナ禍じゃなかったら外国人旅行客とかもいてとんでもなく混雑していたと思います。
お店に飾ろうと売店で購入したガンプラ。


昨日無理やり自分スイッチを入れて組み立てました。
プラモデル組み立てるなんて十数年ぶりです。








最後にシールを貼って完成!素組みでもじゅうぶんカッコいい〜♪(*´▽`*)
頭部にLEDユニットを組み込んでモノアイを光らせることが出来ます。


ただね、シールが細かくて目が痛くなりました。。゚(゚´Д`゚)゚。
ちなみにこれを組み立てるために購入したニッパーと精密ピンセット。

二つで4,400円くらいです。(--;)
値段高っ!と思いましたがとても使いやすく、精密ピンセットは細かいシールを貼るのに大いに役立ちました。さすが日本製。
お店に飾っておきますので見たい方はご自由にどうぞ〜。
一時はどうなることかと思いましたがなんとか見に行く事が出来た等身大ガンダム。
言い方は悪いかもしれませんが世の中の何の役にも立たない物を大人達が夢を抱いて本気で作る。
そこへガンダムが好きな人やそうでない人も興味を抱いて集まる。
大人から子供へ、次の時代へと引き継がれるガンダムという架空のロボット。
40年経った今もその存在感は大きく変わる事がありません。
ロボットに限らず絵画でも音楽でも何でも、本物は何十年経っても色褪せず飽きられず輝き続けるのでしょうね。
ウチも見習いたいと思います。すでにしがないけど。(笑)