2022年11月10日14:46
読書感想文『自分発振で願いをかなえる方法』
新聞広告で気になって購入して読了しました。

帯にある『願いは科学的にかなえられる!』という言葉に興味が湧き読んでみたくなりました。
筆者の村松大輔氏は東京大学工学部卒業のバリバリの理系。
村松氏が幼少の頃からスピリチュアルな家庭で育ち、大学で学んだ量子力学をもとにスピリチャルの原理を解明し、科学的に願いが叶う方法を教えてくれています。
世の中の物質は全て『原子』で出来ていますが、その原子は『陽子』『中性子』『素粒子』とよばれるもので構成されています。
この『陽子』『中性子』より大きな世界の法則を見つけるのが古典物理学、『素粒子』より小さな世界の法則を見つけるのが量子力学といいます。
私たちの身体も水も空気も動植物や鉱物も世の中のありとあらゆる物は素粒子でできています。
素粒子にはいくつか種類があってそのなかでも光を構成するものを『光子(フォトン)』とよび私たちの意識も感情も目には見えませんがフォトンなのだそう。
フォトンは粒でもあり波でもあり、それぞれ周波数を持っておりたくさんの情報を乗せる事ができます。
パソコンのメールや電話やカーナビもフォトンの波に乗せて情報を届けています。
同じように私たちの感情や意識も情報としてフォトンに乗り自分中心に飛び交っているそうです。
結論としては、ポジティブな自分発振ほど高い周波数を持っていて、この高い周波数を維持していると同じようにポジティブな周波数の人と出会いやすくなり、自分の目指す道も開けることが多いと。しかも身体の調子も良くなるらしいです。
本書では高い周波数を身につける方法をわかりやすく説明してあります。
読了した感想としては、買って良かったです。
そういえばあのポジティブな人は偶然や人に恵まれている事がよくあるな、あれは必然だったのか。とか、自分のこういう所を改めた方がいいんだな。とか、、ものすごく腑に落ちる内容でした。
スピリチュアルを信じていない方、量子力学なんて難しそうで読む気にもならない方に是非読んでもらいたい本です。

帯にある『願いは科学的にかなえられる!』という言葉に興味が湧き読んでみたくなりました。
筆者の村松大輔氏は東京大学工学部卒業のバリバリの理系。
村松氏が幼少の頃からスピリチュアルな家庭で育ち、大学で学んだ量子力学をもとにスピリチャルの原理を解明し、科学的に願いが叶う方法を教えてくれています。
世の中の物質は全て『原子』で出来ていますが、その原子は『陽子』『中性子』『素粒子』とよばれるもので構成されています。
この『陽子』『中性子』より大きな世界の法則を見つけるのが古典物理学、『素粒子』より小さな世界の法則を見つけるのが量子力学といいます。
私たちの身体も水も空気も動植物や鉱物も世の中のありとあらゆる物は素粒子でできています。
素粒子にはいくつか種類があってそのなかでも光を構成するものを『光子(フォトン)』とよび私たちの意識も感情も目には見えませんがフォトンなのだそう。
フォトンは粒でもあり波でもあり、それぞれ周波数を持っておりたくさんの情報を乗せる事ができます。
パソコンのメールや電話やカーナビもフォトンの波に乗せて情報を届けています。
同じように私たちの感情や意識も情報としてフォトンに乗り自分中心に飛び交っているそうです。
結論としては、ポジティブな自分発振ほど高い周波数を持っていて、この高い周波数を維持していると同じようにポジティブな周波数の人と出会いやすくなり、自分の目指す道も開けることが多いと。しかも身体の調子も良くなるらしいです。
本書では高い周波数を身につける方法をわかりやすく説明してあります。
読了した感想としては、買って良かったです。
そういえばあのポジティブな人は偶然や人に恵まれている事がよくあるな、あれは必然だったのか。とか、自分のこういう所を改めた方がいいんだな。とか、、ものすごく腑に落ちる内容でした。
スピリチュアルを信じていない方、量子力学なんて難しそうで読む気にもならない方に是非読んでもらいたい本です。
この記事へのコメント
おはようございます
私も あります。
あれは、必然だったのか?、、とKさんのブログを読んで
思い当たる事 ありました。
バリバリ理系の方からの科学的根拠に基づく事実?、、、は面白い考察です。
科学は、嘘をつかない、、、って
誰かが言ってました笑
私も あります。
あれは、必然だったのか?、、とKさんのブログを読んで
思い当たる事 ありました。
バリバリ理系の方からの科学的根拠に基づく事実?、、、は面白い考察です。
科学は、嘘をつかない、、、って
誰かが言ってました笑
Posted by みっきいママちゃん
at 2022年11月11日 08:04

みっきいママさんコメントありがとうございます!
やっぱり思い当たる事ありますよね。
この本を読んでからは私もポジティブと自分自身を大事にする事を意識して生活しています。
科学は嘘をつかない・・・湯川先生も言いそうなセリフですね(笑)
やっぱり思い当たる事ありますよね。
この本を読んでからは私もポジティブと自分自身を大事にする事を意識して生活しています。
科学は嘘をつかない・・・湯川先生も言いそうなセリフですね(笑)
Posted by 6代目かとさー
at 2022年11月11日 08:26
