申年初めの蛇峠山

カテゴリー │蛇峠山

2016年1月18日(月)

長野県下伊那郡阿智村にあります蛇峠山(1,663.9m)に山歩きに行ってきました。




過去の山歩き初級者雨男二人組の模様はこちら。


第1回山歩き 竜頭山

第2回山歩き 湖西連峰(神石山)

第3回山歩き 尉ヶ峰(国民宿舎ルート)

第4回山歩き 竜ヶ石山

第5回山歩き 霧山

第6回山歩き 明神山(三ッ瀬ルート)

第7回山歩き 尉ヶ峰(引佐峠ルート)

第8回山歩き 石巻山(おちばの里親水公園ルート)

第9回山歩き 霧山

第10回山歩き 小笠山

第11回山歩き 富幕山

第12回山歩き 明神山(乳岩ルート)

第13回山歩き 明神山(三ッ瀬ルート)

第14回山歩き 鞍掛山

第15回山歩き 大川入山

第16回山歩き 小笠山

第17回山歩き 小笠山

第18回山歩き 湖西連峰(神石山)

第19回山歩き 富幕山

第20回山歩き 岩古谷山

第21回山歩き 石巻山(おちばの里親水公園ルート)

第22回山歩き 明神山(乳岩一周)

第23回山歩き 竜ヶ石山

第24回山歩き 竜頭山

第25回山歩き 尉ヶ峰(引佐峠ルート)

第26回山歩き 本宮山

第27回山歩き 愛知県民の森

第28回山歩き 小笠山

第29回山歩き 大川入山

第30回山歩き 獅子ヶ鼻公園

第31回山歩き 御在所岳(裏道~表道)

第32回山歩き 根川山

第33回山歩き 小笠山

第34回山歩き 明神山(三ッ瀬ルート)

第35回山歩き 平山明神山(鹿島山、大鈴山、平山明神山)

番外編 ボルダリング

第36回山歩き 富幕山

第37回山歩き 小笠山

第38回山歩き 青笹山

第39回山歩き 湖西連峰~葦毛湿原

第40回山歩き 毛無山~十二ヶ岳

第41回山歩き 石巻山

第42回山歩き 蕎麦粒山~高塚山






今回のメンバーはなんと・・・


















7人


Sさん♀

NMさん♀

Yさん♀

Fさん

Mさん♀

NMさん

と私。




2016年を占う今年最初の山歩き。

果たしてどんなドラマが用意されていたのか。

それでは今回の山歩きの模様をご覧下さい。




朝4時50分、集合場所から治部坂高原スキー場を目指し出発。



7時30分、治部坂高原スキー場駐車場着。




本日もまずは写真撮影からスタート。



雪を見てテンション突き抜けちゃったEWGA(遠州わがままグラビアアイドル)。



準備をして8時、山歩きスタート。






肝心の天気は雨。☆-(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

全国120万人の雨男諸君。ついにこの人数で雨の中を歩かせてやりましたよ!(勝利宣言)

いや~、2016年初っ端から雨とは、こりゃ~今年はいい事ありそうだ!


前日のLINEの会話だと天候悪そうだからボルダリングとイチゴ狩りにしましょうか?なんて方向になってたのが、出先から戻ってLINE見たらみんなノリノリで山行く気になってて、この数時間に何が起こった?!ってアゴが床まで落ちたわ。

なるほど、Fさんの巧みな誘い方でみんな行く気になったのか~。さすがだな・・・(・_・;)ゴクリ

と思ったら、みんな誰か怖気づいて断るだろうと思ってたら誰も断らないから結局行く事になったって・・・チキンレースで誰もブレーキ踏まなかったパターンかよ!もし俺が誘ってたら絶対誰もついてこなかっただろうな・・・(寂)

でもイチゴ狩りはいつでも行けるし、この時期雪山で雨って貴重よ。(笑)


NMさん『 もう~!合羽のフード被ってるもんだから中の帽子が下がってうるさくてしょうがない! 』

Yさん『 そう~、この眉毛のところにかかってくるのがうるさいわよね。 』

Mさん『 加藤さん、(あんた雨男なんだから)この雨どうにかして下さい。 』


『 お前らほんっと文句ばっかりだな!(嬉) 』



それでも地面には雪が積もっているし、この雨が雪に変わる事を期待して歩いていくみんな。



少し歩いた所で島倉千代子さんの石碑?が。





調べてみたら南信州浪合村イメージソング『風の中で』発表記念碑とのこと。知ってたらCD借りてきて道中の車の中で聴いてきたのに~。


アスファルトを歩き別荘地を抜けて登山口に到着。







ここまで看板で案内はあるものの少し分かりにくいかも。


ここからは山道を歩きます。




15分ほど歩くと再び林道へ出ます。




朝からあまり食べていないのでSさんから配給でいただいたアーモンドチョコがめちゃくちゃ美味しい!




数十メートル歩いて再び山道。




蛇峠山は途中まで車で行ける山なので山道と林道が交わりあっていて状況でルートを選べます。



え?ここで?!っていう場所で写真撮影を行うEWGAとキャメラマン。



・・・を、ここだ!とばかりにデジカメを取り出しピント合わせもクソもあったもんじゃナシに隠し撮りするGKO(ゲスの極み男)。



9時7分、馬の背到着。





全国的に大荒れの天気らしいけど、景色が見えない以外はそれほど雨も風も強くなく少し拍子抜けな感じ。


な中、SS(写真撮影)を行うEWGAをPPR(パパラッチ)するGKO




少し休憩したら再び歩き出します。



docomoの無線中継所のフェンス脇を登って行きます。



雪の無い時期はここまで車で来れるようです。


この辺りから左足が冷たくなってきました。どうやら靴の防水性能が落ちて水が染みてきたようです。(泣)



道中は凍った木の枝が綺麗でなんだかそのまま食べられそうなお菓子みたいです。




再び林道に出てしばらく進むと電波塔らしきものが現れます。




この先で道が途絶えたので木をわけ入って再び山道へ合流・・・





する途中でSSするEWGAをPPRするGKO




再び林道を歩くと蛇峠レーダー雨量計が見えました。







そこを過ぎるとやっと目指す山頂が見えました。





そして10時15分、蛇峠山山頂到着!




山頂には展望台もあります・・・が、今回は雨を避ける屋根として使います。






風は無いものの気温が低く濡れた手が冷たくて左足は靴の中グッチャグチャであまり長居すると風邪をひきそうです。(汗)



でもやる事はやる3人。(笑)




雨降って寒くて景色見えない中食べるイチゴ生クリームホイップデニッシュは最高です!




NMさんにいただいた厚切りバウムたんクッキーチーズ蒸しパンおかきも最高に美味いです!(感謝)






30分ほど休憩したら10時43分、下山開始。


歩き始めてすぐに降り始める待望の雪。





わりとおおぶりな雪片です。


やっと降り出した雪にテンション急上昇の遠州人。

Fさんもこのまま雨だけで雪が降らなかったらどうしようかとずっと心配していたそうで、これでやっと気が楽になったようです。


帰りの林道ではサル?の足跡も見れました。





申年初めの山歩きでサルの足跡見られるなんて縁起良さそう!


11時33分、docomoの無線中継所到着。




頼れる先頭Fさんに『 今日来てよかった~! 』と、みんなで感謝しきりです。







下山も半分を過ぎたところで安全なルートをガーミンで確認しながらNMさんと会話するFさんに我々スタッフは絶大な信頼を抱いていた。





我々と知り合う前、彼は過去に一度だけ山で道を見失い肝を冷やしたという。

それ以来、山に行くにはガーミンは欠かせない。


幼少の頃、父親に教え込まれたローラースケート。以来、ローラーブレード、スケート、ショートスキーに興味を持ちその腕前は大したものだ。


現在、仕事の傍らボランティアで獅子ヶ鼻公園のトレッキングガイドをこなし、コースの整備に情熱を燃やす。

山とカラオケとビールをこよなく愛する男の中の男だ。



事態が急変したのは前日の午後。

予定していた大川入山が全国的に天候不順の為、明日は温かいビニールハウスでイチゴ狩りでもとなりかけたその時、彼が言った。

『 大川入山を変更して阿智セブンサミットの一座の蛇峠山はどうでしょう。歩行時間も短く標高も高いので雨よりみぞれ、雪の可能性が高いです。 』

この一言がイチゴ狩りに傾いていた我々の心を動かしたと言っても過言ではない。

出先から戻ったスタッフの一人が後に言った、『 これを知った時、ビックリしてアゴが床まで落ちた。 』と。



降りしきる雨が雪に変わった時、彼は今日初めて心の底からの笑顔を見せた。





ここからは安全を考慮して山道を下るより林道で帰ります。






そして12時28分、治部坂駐車場着。




冷えた身体を温めるため帰りにひまわりの湯へ。



冷たくなった指先、爪先を温泉で温める幸せ。くぅ~っ、たまらん!(*´▽`*)


帰りの道の駅でMさんオススメの五平餅で腹ごしらえ。





肉かっ!!(笑)


照りもあり肉みたいな見た目ですが食べてみるとうなぎのタレに似て甘くて香ばしくてうめぇ~!

五平餅といったら味噌のイメージですが、これは味噌は使ってないっぽい。


見た目、味、香り、食感、ご飯ばなれ、ボリュームすべてで満点です!(採点俺)

こんな美味い五平餅があったとはなぁ。




こうして17時過ぎ、無事集合場所到着。

身体も温まってお腹も満たされて幸せな気分で帰路に着きました。



ボルダリングとイチゴ狩りに傾いていたみんなの心を山歩きの方に向けてくれたFさんありがとうございます。

みんなもこのくらいの天候なら歩けるんだという基準が出来ました。( *´艸`)





また(雨の中)歩きましょうね~。(笑)