熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

カテゴリー │山歩き入手山~岩岳山

2016年4月25日(月)

浜松市春野町にあります入手山(1,212m)~岩岳山(1,356m)に山歩きに行ってきました。




過去の山歩き初級者雨男二人組の模様はこちら。


第1回山歩き 竜頭山

第2回山歩き 湖西連峰(神石山)

第3回山歩き 尉ヶ峰(国民宿舎ルート)

第4回山歩き 竜ヶ石山

第5回山歩き 霧山

第6回山歩き 明神山(三ッ瀬ルート)

第7回山歩き 尉ヶ峰(引佐峠ルート)

第8回山歩き 石巻山(おちばの里親水公園ルート)

第9回山歩き 霧山

第10回山歩き 小笠山

第11回山歩き 富幕山

第12回山歩き 明神山(乳岩ルート)

第13回山歩き 明神山(三ッ瀬ルート)

第14回山歩き 鞍掛山

第15回山歩き 大川入山

第16回山歩き 小笠山

第17回山歩き 小笠山

第18回山歩き 湖西連峰(神石山)

第19回山歩き 富幕山

第20回山歩き 岩古谷山

第21回山歩き 石巻山(おちばの里親水公園ルート)

第22回山歩き 明神山(乳岩一周)

第23回山歩き 竜ヶ石山

第24回山歩き 竜頭山

第25回山歩き 尉ヶ峰(引佐峠ルート)

第26回山歩き 本宮山

第27回山歩き 愛知県民の森

第28回山歩き 小笠山

第29回山歩き 大川入山

第30回山歩き 獅子ヶ鼻公園

第31回山歩き 御在所岳(裏道~表道)

第32回山歩き 根川山

第33回山歩き 小笠山

第34回山歩き 明神山(三ッ瀬ルート)

第35回山歩き 平山明神山(鹿島山、大鈴山、平山明神山)

番外編 ボルダリング

第36回山歩き 富幕山

第37回山歩き 小笠山

第38回山歩き 青笹山

第39回山歩き 湖西連峰~葦毛湿原

第40回山歩き 毛無山~十二ヶ岳

第41回山歩き 石巻山

第42回山歩き 蕎麦粒山~高塚山

第43回山歩き 蛇峠山





今回のメンバーはなんと・・・


















6人


Sさん♀

NMさん

桑さん

北さん♀

不さん

と私。


今回お三方の山歩きの大先輩とご一緒させていただくこととなりました。(漢字のイニシャルのお三方です)



果たしてどんなドラマが用意されていたのか。

それでは今回の山歩きの模様をご覧下さい。





朝、目を覚ましたら集合時間30分前。

やっちまった~!(滝汗)

目覚ましセットしておいたのに毎日の習慣で無意識に止めていたみたい。

3分で着替えて頭も洗えず、ひげも剃れず、トイレも行けないまま急いで出発。


なんとか集合時間ちょっきりに到着。焦った~。


初対面の挨拶を済ませ荷物を積んだら登山口駐車場に向けて出発。


7時20分、ログペンションシンフォニー近くの駐車場到着。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

たくさん停めれそうですが、アカヤシオの見ごろの時期はすぐにいっぱいになってしまうようです。


準備をしたら7時30分、山歩き出発。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



駐車場出入り口にある看板。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

以前はここより先に車が進めたようですが、現在はここから歩くので覚悟しておいて下さいね。という事のようです。


アスファルトを歩き分岐を右に進んだらフェンスの脇を上がって行きます。
※入手山→岩岳山を回る場合は右。岩岳山→入手山を回る場合は左に進みます。
熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


しばらく杉林の中を歩きます。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


45分ほど歩いたところで休憩。

NMさんからチョコレートをいただきました!(感謝)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


少ししたら再び出発。


急な尾根をひたすら登っていきます。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


視界が開けたところで少し休憩。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

Sさんによ~く冷えた蒟蒻ゼリーをいただきました!(感謝)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



ふと、足元に目をやると手裏剣の形をした葉をもつ植物が。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

実はその昔、この葉を見た忍者があの十字型の手裏剣を考案したとの言い伝えから付いた名前が『 手裏剣草 』である。(嘘)



再び歩き出して9時24分、まずは一つ目の山頂到着。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

キマタ山(1,208m)だそうです。



この辺りを過ぎるとついに目的のアカヤシオが見られるようになりました。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

桜のようなピンク色した花。

すかさず写真を撮る桑さんと不さん。

Sさんはもちろん北さんも興奮して写真に収めていました。


さほど花に興味が無い(笑)俺は、アカヤシオより皆さんの興奮する姿を見る方が”来てよかったなぁ”って感じました。


山歩きの大先輩の桑さんや不さんのような男性でも、花が好きでたまらない人って結構いるんだろうなぁ。そういや、Yさんや組長も花が大好きだったな。


俺は・・・花より人を観察するのが好きだな。(笑)




歩いている途中、ふとNMさんが北さんがぶら下げているJINROのボトルが気になり、

『 JINRO呑みながら歩いているんですか? 』と聞くと、

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

北さん『 あぁ、これね。瓶だけなのよ。中身は自家製のスポーツドリンクよ。 』


NMさん『 なんだ、そうだったんですか。てっきりお酒呑みながら歩いているのかと思いました。(笑) 』


北さん『 アメリカの山を歩いている時もすれ違う外国人の人達がみ~んなこの瓶を指さして『 Oh!Nice! 』って言うのよ。 』


NMさん『 いや~、外国人も(なんだこの日本人)って驚いたでしょうね~。 』





いや、それよりアメリカの山って・・スゲェな・・・


なんでもJINRO北さん、お遍路もすべて徒歩で完遂したそうです。

百名山も制覇済みとのこと。(驚)

ピッケルやザイルを使った山登りもしてきたそうです。

山を始めたのが54歳の時というのだからそのバイタリティに頭が下がります。




再び歩き始めるとそこかしこにアカヤシオが見られるようになりました。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


いい構図で撮ろうと崖ぎりぎりまで攻める桑さん。(汗)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


桑さん『 Sさん、昨年より全然綺麗に咲いてるね~。こりゃ今日は当たりだよ。 』

Sさん『 ね~。去年はここまで咲いてなかったもんね~。 』


Sさんが桑さんと知り合ったのは去年。

岩岳山で知り合って以来、連絡先を交換して何度か一緒に山に行ったようです。



桑さん『 うちらの山登り仲間の間じゃSさんは明るくてダイナマイトガールって呼ばれてるだよ。 』

そういって笑う桑さん。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

まさにその通りだと思います。(笑)




そして9時57分、入手山山頂到着!

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


少し休憩してまた歩き出します。


歩くにつれ増える満開のアカヤシオ・・・

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山





と、EWDG(遠州わがままダイナマイトガール)をモデルに激写するカメラマン達。(笑)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

『 こっち向いて! 』

カメラマン達の指示にまんざらでもなさそうなEWDG



アカヤシオの他にイワカガミにも皆さん興奮して写真に収めていました。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



道中の休憩でJINRO北さんから冷えた葡萄をいただきました!(感謝)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

うめぇ~!

山で葡萄食べるのって初めてだけど渇いた喉にこの瑞々しさと甘味酸味が超美味しい!

まさか今年初の葡萄が山でとは。(嬉)



再び歩き出しますが、今度は無性にお腹が減ってきました。

道中の車中でNMさん手作りの卵サンドイッチおむすびをもらって食べたのになぁ・・・


時計を見ると11時。

お昼にはまだ早いけど小休止の時にNMさんから卵サンドイッチおむすびを頂きました。(感謝)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

うんめぇ~!


そしてなんとSさんからも葡萄を頂きました!(驚)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

これもうまい!2種類違う味で楽しめていいね!

JINRO北さんの葡萄もそうだけど皮さら食べられるのが嬉しい。



お腹も落ち着いて再び山頂目指して歩き始めます。


岩岳山の山頂と斜面に咲くアカヤシオが見えました。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


山頂手前のコルもやはりこんな感じで、足を滑らせたらヤバそうです。(汗)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


見事に咲きほこるアカヤシオ・・・

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


を、見上げるEWDGランドネ風に。(笑)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



1つ1つの花は普通の桜より大きいかな。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



そして11時42分、岩岳山山頂到着。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



木に囲まれた山頂にはベンチやテーブルがありました。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



早速昼飯にしようと思ったらSさん海鮮チヂミを作ってきてくれました!(感謝)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

塩を混ぜたごま油を塗って韓国海苔を乗せて頂きます。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



これめっちゃウマい!!


塩混ぜたごま油なんてレバ刺し食べる時くらいしか出番無いと思ったけどチヂミに合うね!

冷めててもこんだけ美味しいなら出来立て食べたらたまらんだろうなぁ。ノンアルコールビール持ってこなかったのが残念・・・


余ったおむすびとサンドイッチも頂いたから結局自分で用意した昼飯は出番無し。明日のおやつにしよ。(笑)




12時22分、下山開始。



アカヤシオ満開の尾根道に皆さん大興奮。

毎年の光景だろうにそこまで興奮しなくてもと思っていたら、

不さん『 初めて来てこんな満開のアカヤシオが見られるなんてラッキーだよ。昨年は裏年であまり咲かなかったからね。 』

そう言われるともっと写真撮っておきたくなる花より団子な俺。


アカヤシオのトンネルもありました。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



花と食べ物が良く似合うEWDG。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



と反対に花が似合わない俺。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

クックックッ、せっかくのアカヤシオが台無しだぜ。(笑)



下山途中にあった社とSAISEN POST

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

なんで英語やねん!



13時29分、荷小屋峠到着。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


実は下山し始めてすぐ膝が痛くなり始めて、ここまでやっと辿り着いた感じ。

こんなに痛くなったのは初めてです。


俺『 実は下山始めてから両膝がめちゃくちゃ痛くて途中でギブアップしようかと思ったよ。 』

Sさん『 こないだYさんも組長と山行った時に膝ものすごく痛くなって『組長に迷惑かけちゃったよ~。』って言ってましたよ。 』

俺『 あ~、やっぱりね。これエリート人間ほど膝痛くなるんじゃないの。 』

Sさん『 エリート膝ですね。 』

俺『 そういや天才三杉君もグラウンドに立てる時間は数分だったもんな。あっちは膝じゃなくて心臓だったけど・・・ 』



エリート膝の痛みを堪えてひたすら下山。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山


やっと下まで降りた川で、

Sさん『 うわ~!やっぱりいる!たくさん! 』


どうやら蛭がいるらしく、まだ蛭を見た事がない俺も急いで見てみる。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

こいつが蛭か。想像してたのと違うな。

しゃがんで観察しているとだんだん近づいてきました。

内蔵の好感度センサーでCO2、振動、熱などを感知しているようです。




川を渡って少し歩くと東屋がありました。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山




ここでSさんからまさかのバウムクーヘンたんを頂きました!(感謝)

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

くぅ~っ! 美味し~!!




最後は長い林道歩き。



道端でSさんが拾った杉の輪切りで何か作るよう指示されるNMさん。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山

そのまままな板か鍋敷きでいいんじゃない?(笑)





そして15時56分、駐車場到着。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



歩行距離 12.5Km

所要時間 8時間26分



Sさん、NMさんには、主食からおかず、スイーツまで用意していただいて至れり尽くせりで幸せな山歩きでした。(笑)


そして、桑さん、不さん、北さん、お三方の植物の知識や山歩きの経験談を聞かせていただきながら大変有意義で楽しい山歩きとなりました。ありがとうございます。


またご一緒に歩きましょうね~。

熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山



同じカテゴリー(山歩き)の記事
大人の伊豆旅行♪
大人の伊豆旅行♪(2024-09-19 21:27)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊がいそう?ううん、アカヤシオ満開の入手山~岩岳山
    コメント(0)